見出し画像

【2024/05/01】今日のベランダ+個人的なお腹の話

先日から微妙な軽躁状態。
昨日辺りからそれが顕著になり始めたので、現在頓服で調整中。

現状は手持ちの抗不安薬でうまくコントロールできているので、頓服を切るタイミングを間違えなければ大丈夫そうです。早めに気付けて良かった!

起きる時間は若干後ろにずれこんで午前10時頃になっちゃいましたが、まあ躁が悪化するよりはよっぽどマシです。
今日はくもりなので、ご飯を食べて薬を飲み、諸々身繕いしてからゆったり水やりすることができました。

先日、ようやく重い腰を上げてシソを植え付け。
予後は良好で、青々とした葉につかの間の雨を浴びて心地よさそうです。

私が万が一体調の変化で水やりが満足にできなくなってもいいようにプラスチックの大きめ鉢に植え付けましたが、いじけることもなく鉢に収まってくれています。

GWに入ってるので、ここから寒の戻りで枯れることは早々ないでしょう。
害虫に気を配りつつ、必要ならスプレー剤で防除して若い苗を守ることに専念したいと思います。

一方バジルは大暴れ、あんだけ風で薙ぎ倒されたのに今はしっかり自立しています。
ただこのままだと脇芽が成長できないので、下から4番目ぐらいの節で摘心がてら収穫をする予定です。

奥の鉢は小さく収まってるので、ひとまずは手前の鉢だけ。
トマトに添えるとなんともまあ美味しい、オリーブオイルなどと合わせてトマトドレッシングを作っても非常に美味ですし使い道は色々あるのでたくさん楽しみたいと思ってます。

レジナ(矮性ミニトマト)達も3株全員元気です。

もう続々と花をつけ始めているので、毎年恒例のアレを・・・

トマトトーン、所謂植物用ホルモン剤ですね。
これは開花前3日~開花後の花付近に規定濃度に希釈してからシュッとすると強制的にトマトが実をつける不思議な薬剤です。

別に風や虫で十分実は付きそうなもんですが、まあ念には念を入れて。
1本400円前後で手に入るので、別にそんな高価なものでもないです。

希釈済みのものはもう少し高いのかな、私は原液で買ってカップで軽量しつつ薄めるタイプのを買ってます。ひとまず100倍で希釈しました。

一応目につくお花付近にはシュシュっと軽く散布。
あまり散布しすぎると草体が変な感じになっちゃったりするので、びちょびちょにならなくても多少掛かってれば大丈夫です。

後は見守り、果たして実はついてくれるでしょうか。

ワイルドストロベリーは付いた実が早くも赤く熟していました。
特にこの実の使い道はないですが、多分スズメとか小鳥類が見つけて啄んでいくと思います。

1個だけ実を貰って、種取り要員として現在乾燥中。
他は動物や虫たちに分け与えます、良く見える位置に成ってるからね。よかったら食べておやつにしてもらえたら嬉しいな。

そしてただの草だったペチュニア達、一重咲の子から順に咲き始めました!
先陣を切ったのはペチュニアのプリズムサンシャイン。

緩いフリルがかかった花に、中央部がイエローカラーの大輪の花をつける品種です。

後日見てみると、しっかり開いて咲いていました。
サンプルの写真ではレモンイエローに見えましたが、肉眼で見るとグリーンイエロー系な感じ。

もしかしたら咲き始めなので色が安定していないだけかもしれませんが、私はグリーンイエローの花大好きなのですっごい好きな色味で一人喜んでました。

リムマジェンタという中央部が濃パープルの一重咲きペチュニアもたくさん蕾を上げています。
恐らく明日辺りになれば咲いてくれているはずです。

なんかペチュニアって1日咲いたらもう無理です萎れまーす、と花を落としてしまう印象でしたが後日になってもプリズムサンシャインはずっと咲いてくれてました。かなりオススメの苗ですね。

ベランダもとても賑やか、やっぱりガーデニングは良いものです。

ーーーーー

ここからはただのカイヌシの戯言なのですが、最近あんまりにも下痢が酷すぎてついに整腸剤を飲み始めました。

多分何処の薬局にでも置いてあるであろう、ビオフェルミンです。

もう水下痢が3カ月近く続いていて、お腹もガスでぼっこぼこ。
あまりにもお腹が圧迫されて胃が押し上げられ唾液が止まらないほどの吐き気に襲われ苦しんでいました。

整腸剤というものをあまり信用していなかったのですが、フォロワーさんとかが「これいいよ!」と言ってくれたので試しに小瓶タイプのを購入し様子を見てみることに。

もう藁をもすがる思いです、誰かこれを何とかしてくれ・・・!と半分神頼みで毎食後3粒、規定量を飲み続けています。


・・・すると、何と服用2日目から変化が。
あれだけはじけ飛びそうだったお腹が嘘のようにぺったんこ、相変わらずブーブークッションの如く屁が出ますがお腹の中のガスが動いてくれたのでしょうか?

便も、正常まではまだ遠いですがどうにか固形に。
でもまだこの時点では「プラセボ効果かも?」と半信半疑でした。


そしてそこから現在。
なんと便の形が正常状態に戻ったのです!

おならの回数も減って、おなかが嘘みたいにぺたんこに。
ゴムのパンツじゃないと履けなかった私が、普通のパンツを履けるように。

こ、これは効果が出ているのかもしれない!と俄然やる気になっています。
勿論効果には個人差がありますし、菌の種類が合わないと逆におなかを壊してしまう人もいるみたい。でも私には抜群に効果を発揮しています。

もう胃が圧迫され口の中が酸っぱい、なんてこともなくなりました。
一つストレスの元が取り除かれとても嬉しいです。


もしこのnoteを見ている人の中で、おなかが張って苦しい人や下痢、便秘に悩んでいる人がいたら是非小瓶タイプを少し服用してみることを勧めたいです。

私は今飲んでる小瓶無くなったら、クソデカ瓶の550粒入りをぽちる予定。
いやはや、流石長い間飲み続けられている整腸剤。
すっかりビオフェルミン狂信者になってしまいそうです。



2024/05/01 Az

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?