マガジンのカバー画像

【読書関連記事】

92
私がこれまでに、書きました読書関連記事のまとめとなっております。
運営しているクリエイター

#積ん読

【‘‘積まれゆく積ん読’’】

【‘‘積まれゆく積ん読’’】

読みたい本を見つけると、習慣的にメモをして、気になる本のリストがたまると、週末休みを利用して本屋さんへ出掛けてお目当ての本を探す為に何冊か、あるいはお目当てではない本もまとめて購入することがあります。
もちろん、購入する本というのは、持っていない本であるので購入し、どこかで読んだ本も手元にあったほうがいいと思い購入する場合があります。
読むかどうかは分からず、とりあえず積みます。
将来のことも考え

もっとみる
【‘‘至高の積ん読’’について】

【‘‘至高の積ん読’’について】

本を積むこと、すなわち‘‘積ん読’’。
読書好きな方々はもちろん、誰しも経験済みだと思われます。
私自身も、毎年数百冊単位で積ん読しており、読むスピードよりも圧倒的に積むスピードの方が早い為に必然的に買った本を全て読むことができません。
せっかく買ったのに、読まないなんて、もったいないと思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。
ですが、積ん読は決して悪いことではなく、むしろ良いことだと思うの

もっとみる
[エッセイ]【積ん読の美学】

[エッセイ]【積ん読の美学】

積ん読を制するものは、積ん読をこよなく愛する

本を読むのが好きな人であれば、自ずと読みたい本が増えていき、数が増えれば増えるほど、読む時間がなくなっていき‘‘積ん読’’と呼ばれる現象が起きてしまいます。

ちなみに、数ヶ月前にツイートした私の積ん読本が積まれていき積ん読本について、ツイートしたものがあるので、ぜひ一読して頂けると幸いです。↓

積ん読とは、読みたい本を買ってそのまま読まずに放置し

もっとみる