見出し画像

我が家のドライカレーのレシピ〜試行錯誤中〜

仕事を休ませていただいて2ヶ月半が経ちました。(お休みするに至ったことや、対応など詳しいことはまた別で書きたいと考えています)
このお休みもあと2週間ですが、このお休みの間で、料理をするのが楽しいなあ、っと思って、改めて、思うことがありました。
その思いを、ドライカレーに混ぜ込んで、書いてみたいなっと思います。

我が家のドライカレーの味は、私の祖母の味がベースです。
ベース、というか、そのままの味を出したく、試行錯誤している最中。
まだ途中ですが、備忘録的に書きたいと思います。

私は、祖母のご飯で育ちました。
祖母は、お料理を出す小さいお店をやっていたそうです。
お店の味を、小さい頃から当たり前に食べていた、というのは、恵まれていたなぁっと今になって、思います。
今は、実家から出たので、お盆と正月、他はたまに帰った時しか、祖母の料理を食べることはないですが、どんな料理で、どんな盛り付けで、どんな器で、どんな味で、っと今でもよく覚えています。

祖母の料理は、さりげなく野菜がたっぷり使われているし、日々の献立で、野菜、きのこ、肉、海鮮、豆…バランスよく食べられます。とてもよく考えられた献立でした。
(なんだぁ今日はカレイの煮付けかぁ)っとか、(よし!今日はハッシュドビーフだぁ!)っとか、思っていましたが、栄養バランスを考えた中での、献立だったんですよねぇ。大人になって、結婚し、夫の身体や自分の身体を気にして、献立を考えるようになってから、そのことに気づきました。

そんな祖母が作る、ドライカレーが食べたくなる時があって、自分で作ってみるようになりました。
作っては、なんか違う
作っては、なんか違う
実家に帰った時に、本物の、祖母のドライカレーを食べて
次の日にまた作っては、なんか違う…
それを何度も何度も繰り返して、ようやく近い味になってきました。
現段階でたどり着いているレシピをここに書き留めます。
これでも、なんか、ちょっと違うのですが…

材料

・ひき肉
・玉ねぎ(多いかな?っと思うくらい多く)
・バター
・S&Bのカレー粉
・市販のルー(少量)
・ケチャップ
・ウスターソース
・ブラックペッパーパウダー

手順

1. 玉ねぎをみじん切りにし、バターをひいて、炒めます
  水分が出て、量が半分〜1/3くらいになるまで
  混ぜすぎ注意

2 .ひき肉を追加して、炒めます
  ブラックペッパーパウダーを追加します
  肉感を残したいので、混ぜすぎないように注意

3 .味を調整します
 ・S&Bのカレー粉
 ・市販のルー(少量)
 ・ケチャップ
 ・ウスターソース
終わり!

写真。

画像1


案外簡単なんですよ。
玉ねぎのみじん切りを乗り越えれば、ほぼ完成しているようなもんです
時間がかかるのは、玉ねぎを炒める段階でしょうか
玉ねぎを炒めるときも、ひき肉を炒めるときも
混ぜすぎない、構いすぎない、これがコツかなぁっと思います
これで見た目は、祖母のドライカレーです。


味に関しては、調整する時に、何をどれだけ使っているかを把握すれば
いつでも安定して作れると思うのですが、作りながら毎回、毎回
うーん、ちょっと違う、うーん、ぼやけてるなぁ、うーん、ソース追加かなぁ
っという調子で…
自分の舌の記憶頼り!
家庭料理ってそういうもんですよね!(ひらきなおり)

レシピ作る人とか、分量を掲載している料理本とか、クックパッドに載せている人ってすごいなぁっと思います。
正確なレシピには度々、救われています。
おかげさまで、初めて挑戦する料理もおいしくできるから、有難いです
先日は本格エビチリをクックパッド先生に教わりながら作ってみたら、もうおいしくておいしくて、夫にも好評で、また作りたいなぁと思っています。またクックパッド先生にお世話になりながらですけどね。覚えたいけど頼っちゃいますね。


話がずれてきましたが。。。

このドライカレーは、
生姜やにんにくを使ってみたり
ナツメグやクローブを入れてみたり
人参をすり下ろして入れたり、ひよこ豆を入れたり、夏野菜を入れたり、きのこを大量に入れたり、、、
無限に応用ができます
作りすぎたら冷凍もできるし、なんて便利。

生活の基盤であったあの日々(実家で暮らしていた日々)に、学びに、感謝です。
母は早くに亡くしましたが、生活に必要なことを確実に教わることができる家庭環境で良かったと、今は言えます。感謝です。

今年はなんだか一段と暑い夏ですが、よく食べよく寝てよく動く、健康的な毎日であることを願います。

今日も読んでいただきありがとうございます。
気まぐれ更新ですが、また読んでいただけると嬉しいです。

我が家のレシピ編、まとめようかしら。もっと数が増えるようなら、マガジンにまとめようかなぁっと企んでおります。前回の記事です。前回もカレー(笑)

トップ画は「みんなのフォトギャラリー」から、日々ひみつさんのイラストをお借りしました。フワッとした笑顔でお料理しているイラストに惹かれました。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

読んでいただきありがとうございます!支えられてます!