見出し画像

学校と子育ての狭間の悩み

小学校教諭をしていたときも、ですが、
今もなお「学校と子育ての狭間」で
思い悩む保護者の方と
お話しする機会をいただいております。

私は両方とも分かるので、
私自身は「通訳」として
みなさんにお伝えできること、
ご提案できることを
お話しさせていただいています。

発達に心配のあるお子さんで、
かつ、知的障害のないタイプや、
発達障害や知的障害グレーゾーンの
お子さんもママさんたちも
「学校教育」というたった一つ、
でも子どもにとっては
大変比重の大きいことに
悩みを抱えているわけです。


私自身も通常の学級の
担任をさせていただいたとき、
自分でも気づかないくらいの
大きな大きな悩みを抱え込んだまま
日々の勤めをしておりました、

精神的にもギリギリだったはずなのに
「頑張ればできる」
「私しかいない」
という強力な妄想を抱えていました。


学校と子育て。

これは
「学校=建前」
「子育て=本音」と
置き換えることができるなと
個人的には思いますし、
私はそのようなスタンスで
アドバイスをさせていただいております。

この「学校と子育て」の狭間を
いかにちょうどよく生きていくのかが
発達に心配のあるお子さんや
保護者の方には
重要なことだと思うのです。

おそらく、どちらかに偏った時点で
今よりさらに生きづらくなるかも
知れないと思うのです。


今日は、そういう「狭間」の話を
していきますね。



ABAを活用したおうち療育の話を
7日間のメール講座にまとめてあります⬇️


指導者・支援者様のような
サポーター向けには9日間の
メール講座をご用意しております😊


ここから先は

1,594字 / 2画像

¥ 500

最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。いただいたサポートは、発達障害の育児である「おうち療育」を広めるために活用させていただきます。