見出し画像

人並みすぐれた苦心と努力

昔から道歌に、

なせばなりなさねばならぬなにごとも
ならぬといふはなさぬなりけり

とかいうのがある。これは人間的真理だ。

しかし、なさでなりなせどもならぬなにごともなるもならぬも神のみ心

ということが、

まず第一にわかっておらねばならぬ。

これは宇宙的真理だから。

なにごとでも人並すぐれた者になろうと思えば、
人並すぐれた苦心と努力とをせねばならぬ、ということをしみじみと悟りました。

どんな人にでも特長はあるものですから、人はあくまで、その特長を発揮しさえすれば、とにかくある意味において、優れた人になることができます。

まん円い河原の石となるまでには、ずいぶん長い間いろいろな目にあって、砕かれ削られ流され磨かれして来たのであります。

人間もそのとおりで、一人前の者となるまでには、どうしても世の荒波にもまれもまれて来なければなりません。

まあそうですな、どんな偉い人でも三十を越えねば、真の人間にはなれますまい。

三十までは修養時代だと思います。若い間は、とにかく考えが単純で思慮が足りませんから、賢いといわれる人でも、どことはなしに、もの足らぬところ、すなわち、貫目に不足があります。

人間的常識というものは、学問とはまた別なものです。

『信仰覚書』第一巻、人並みすぐれた苦心と努力 出口日出麿著

お示しメモ2

これまでのお示し


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集