発信を継続するのが難しいのはなぜか
今日は午前中に打ち合わせ、午後はお世話になっているセラピストの方の施術に。
骨格矯正だったのですが、あまりのガチガチ具合に先生(女性)が「うわー、うわー」と言いながら、私の身体をゴリゴリ押していました(←言い方w)。
さらに「あれー。これはもはや正しい位置がわかりません」と腕をグルグルと回され、悶絶状態でした。
おかげで体はかなり楽にはなりましたが、人間の身体ってすごいいろんな方向に捻じれるんですね……。
なぜ発信するのか、なぜ書くのか
さて、昨日は私が出版講師をしているコミュニティでの、パーソナルメディアについてのグルコンでした。
ここでいうパーソナルメディアはnoteやブログ、SNSなどの個人の発信の場を指します。
その中で、忙しくなるとなかなか定期的な投稿ができない……という声を多く聞きました。
たしかに、発信内容も大切ではありますが、それ以前に、投稿を習慣化しないといけないんですよね。
「毎日決まった時間に書く」「仲間と応援し合う」など習慣化する方法もあります。
だけど、その前に、「なぜ書くのか」「なぜ発信するのか」という動機をしっかり持つ必要があると思っています。
noteをはじめとするブログは星の数ほどありますし、書くための目的もまた様々。
日記的に書いている人もいれば、集客のために書いている人も、いるし
私のようにライティング力の向上のために書いている人もいますよね。
(そのわりには、文章がアレだなと感じている方もいるかもしれませんが💦いや、だから書いてるのです……)
ほかに、書くことが好き、書くことを仕事にしたいという人もいるかもしれませんね。
目的があるからこそ、継続できる
どんなことでもいいんですけれど、本来の目的を見失うと毎日書けなくはなるし、書く必要もなくなっちゃいます。
ちなみに私は集客のためだけとか、フォロワー数を増やすためだけにnoteやSNS投稿は続けられません……。
SNS・ブログ集客って無料だけど、時間がかかりますよね。それだけが目的なら違うところに時間を使いたい……。たくさんの人に「スキ」や「いいね」をもらいたいなら、毎日書くよりも自分からフォローしに行ったり、「スキ」をしたほうが効率よさそうです。
もちろん「スキ」はあったらうれしいし、フォロワー数が増えたら励みにもなります。
ですが、それだけでは私にとっては動機が弱いんですよね。
(これはあくまでも私の話です)
やはり、継続するためには、noteやブログを書く動機、書くことによって何を得たいのかをしっかりと決めておくことが大事です。
逆に言えば、目的がわかっている人たちが毎日書いているわけです。
これはブログやSNS投稿だけでなく、ほかのことにも言えることですが
「続ける」ということはそこに自分の意思があるということ。
もし、あなたに物事が続かないという悩みがあれば、何のためにやるのかを
考えてみてくださいね。
参考になればうれしいです。
今日のBGM
「Keep On Running」菅田将暉×OKAMOTO‛S
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?