見出し画像

車載タブレット 2画面表示

だいぶ前に紹介した車載タブレットですが、このブログで一番人気なので久しぶりの続きです。と言うのも今更ですが、Androidは2画面表示が出来ると言うのを最近知りまして、その状態です。

youtubu流しながらメーター表示すると、

こんな感じです。
メーターが動いてませんが、エンジンを掛けていないからです。
この装備で掛かっている費用は、

1.タブレット本体 ¥9560
2.タブレットホルダ ¥1880
3.USB(充電用)&AUX(音声車内スピーカ出力用)配線 ¥1000くらい?(小物なので履歴消失)
4.シガーソケット増設 ¥1136
5.SIMカード ロケットモバイル神プラン(200kbps) ¥328(毎月)

以上、単発で¥13,576。毎月¥328です。

メーターの代わりにGoogleナビも出せます。ただ、googleナビはスタートさせると小窓表示出来るので、youtube流しながらメーター出してナビさせる、までは可能です。

回線が200kbpsなので動画は止まり気味&画質最低になりますが、一度読み切ってしまえばその動画はキャッシュされるので、画質はどうにもですが、さほど止まらなくなります。これが嫌ならもっと太い回線にせざるを得ません。

最近は情勢でナビどころか、車も手に入りづらい昨今なのと、安い車買って装備が車本体より高い、とか、「え?」ですから、安く揃える一つの手段として、ご参考頂ければ幸いです。

今まで作成した関連記事は、

↑にまとめました。

この安装備の注意事項ですが、メーター以外は回線に頼っているので、電波範囲外になると殆ど何も使えなくなります。電波状況の良くない所ではあまり役に立ちませんのでご承知おき下さい。

何かご質問等、ありましたらメッセージ頂ければ幸いです。

読んでみて、1円でも価値があるなと感じて頂けましたら、1円寄付して頂けると助かります。