見出し画像

キングへの道➂準備が完成した勝負は、負けても、価値しかない。

お世話になります。

何とか毎日コツコツやっていて、レジェンドランクに上がりました。

カードゲーム、こんなに熱意をもって行うのは15年ぶりくらいだと

感じるのですが、15年前と変わらないこととして

①高みになるとカードが洗練されてくる。

レジェンドランクになってくると

使うようなデッキはみんなほとんど同じ

になってきます。

これってカードゲームだけではなく、

どんなことでも、競争は

ある程度のレベルに達すると、おしくらまんじゅう状態になる。

と今まで感じてきました。

では、このおしくらまんじゅうから一抜けするにはどうしたらよいか

②場数をこなすのみ

答えは、場数をこなすのみだと考えています。

カードゲームで言えば、

・流行りの戦法

・流行りの戦法を封じるカード

この2つを徹底的にデッキに詰め込めば

どんなカードゲームでも

ある程度上

まではいけるものなのですが、

ここから先は、

状況判断とカードの引き

で勝負が一気に分かれます。

➂状況判断とは

その時々、実力と運で勝負するというのは

どんな勝負事でも同じなのですが、

そこに至る準備をどれだけ徹底しているか?

その平均値の高さが勝負のレベルの高さを表しているように

感じます。

状況判断と運については、事前にコントロールできない

点もあります。

ただ、準備を徹底すれば、

状況判断と運は必ず、自分の味方をしてくれる

私はそう考えています。

これもまた、カードゲームに限った話では

ないかも知れませんね。

だからこそ、どんな勝負も

準備の土俵

②状況判断の土俵

➂運の土俵

この3つの土俵があると感じます。

この中で、②状況判断の土俵

で勝負をしている限り

勝っても負けても、成長できる。

これこそ、最高の勝負だと感じます。

カードゲームって、奥が深いでしょ?笑


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪