顎変形症手術受けたよって話②(術後7日目〜術後14日目)

術後7日目(29日)
割と寝れた、身体が少しずつ回復しているのを感じる。噛み方まだ分からないけど柔らかいものを時間かけて食べる。ゲームしたり、スマホで動画見る気力が湧いてくる。

術後8日目(30日)
少し抜糸したため、口角をあげられるようになる。ソフト食になる。うまい、肉が食いたい。喉と鼻の間が麻酔かかってるみたいで、飲み込むとき気持ち悪い。
動いてないからか、服薬のせいか分からないが、夜は食欲無く、胃のムカムカもあり、吐き気止めを飲む。

術後9日目(31日)
2300歩歩く。階段上り下りしただけで、足がブルブル言う。退院準備などする。腫れ止めバンドのせいか、中顔面(主に上唇!!)の腫れがすごい。こっち向いてみい子をウン十年ぶりに読み、新刊も買う。最高じゃん!!!!!!!

術後10日目(6月1日)
退院。昨日の散歩のせいかかなりの筋肉痛。外に出るとフラフラ。矯正歯科に行くが具合悪くなり(脳貧血か?)、休み休み処置してもらう。忙しい中すみませんでした…

術後10日〜13日
家で療養。安心と同時に色んな不安(麻痺や痺れへの不安とか)もあり、元気になったり少し気分が落ちたりを繰り返す。でも横顔の変化を見てやって良かったと何度も思う。毎日3000歩以上は散歩する。ご飯は柔らかいもの中心(柔らかご飯、カレー、グラタン、オムライス、プリンなど)。飲み込む時の違和感(まだ麻痺ある?)あり、それが不快。早く元に戻りたいと思いつつ、時間が解決するものと自分を落ち着かせる。

術後14日
1時間ほど車で外出する(運転は母)。具合悪くならないかとドキドキだったが、なんとかなった。ただまだ疲れやすい。
夜は鼻づまりなく寝れる。麻痺はあるが、ご飯の飲み込みが徐々にしやすくなる。
麻痺、触るとピリピリする感じの変化は下記参照(デジタル手書きなので字崩れは見逃してください…)