見出し画像

うまく使えばかなりお得な鉄道会社の「おトクなきっぷ」の紹介

鉄道といえば定額で乗るか、新幹線や特急などは金券ショップで少し安く買うイメージが強いのではないでしょうか。

タイトルにあるように、実は多くの鉄道会社は通常購入したり金券ショップで購入するよりもお得に利用できる切符を販売しています。

今回はおトクなきっぷを鉄道会社が提供する目的と活用方法を中心に、全国の鉄道会社が発行するおトクなきっぷの中でも特に利用しやすい切符を幾つかご紹介します。


おトクなきっぷとは

鉄道会社がそれぞれ自社の路線の強みの部分を生かして展開しています。利用方法がマッチすれば、かなりお買い得なチケットといえます。

様々なチケットがありますが、大きくは以下のタイプに別れます。

・回数割引
・早割
・年齢指定割引
・周遊きっぷ
・観光地のクーポン付き往復きっぷ
・往復きっぷ+特定地域周遊

それでは、一つずつ紹介していきます。


回数割引

回数割引ですが、こちらは主にビジネスマンが利用する印象の強いチケットです。特定の地域に何度も訪れる場合、何回かの回数をまとめ買いすることで安く利用できるようになっています。

ただし、鉄道会社にもよりますが一回あたりの金額が大幅に安くなるケースもあれば、そこまで割引がないケースもあるので、購入の際には通常運賃との差額を確認しましょう。


回数割引ですが、利用できない期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など)があるので、利用を考えている際には確認しておきましょう。

▼探し方

・Googleなどの検索エンジンで「鉄道会社名 おトクなきっぷ」などで検索
・鉄道会社の公式ウェブサイト上からたどっていく


早割

事前に早く予約することで割引を受けられる仕組みです。「おトクなきっぷ」とは少し色が違いますが、お得に利用できる点から紹介します。

もっとも鉄道で有名な早割の仕組みはエクスプレス予約です。

例えば「東京 - 新大阪」の移動ですが、EX早特21を利用すれば3,450円安く利用することができます。これが往復になれば約7,000円安く利用できることになります。

かなりお得感があるのですが、一部の鉄道会社が高速鉄道の長距離区間で提供しているぐらいで、それほど多くはありません。


早割ですが、他のチケット同様に利用できない期間があるので注意しましょう。

▼探し方

・Googleなどの検索エンジンで「鉄道会社名 早割」などで検索
・鉄道会社の公式ウェブサイト上からたどっていく


年齢指定割引

主にシルバー割引系が多いのですが、目的とマッチすればかなりお得に利用できるきっぷです。

あまりこのパターンのおトクなきっぷを提供している鉄道会社は多くないですが、JRの大人の休日倶楽部などがあります。

・大人の休日倶楽部

http://www.jreast.co.jp/otona/


周遊きっぷ

ほとんどの鉄道会社が提供しているおトクなきっぷが、この周遊型のきっぷです。

もっとも有名なのは、JRが提供する「青春18きっぷ」ではないでしょうか。こちらはJRの普通列車に乗り放題のきっぷ5回分(1日券が5枚)が約12,000円ぐらいで購入できます。

その他にも、特定地域範囲内が自由に周遊できるチケットなどが販売されています。

観光でいろいろと回りたいと考えている場合、検討の価値があります。


また、提携関係にあったり、連携することで利便性がある場合には、他社の路線も利用可能な周遊きっぷも販売されています。

▼探し方

・Googleなどの検索エンジンで「鉄道会社名 おトクなきっぷ」などで検索
・鉄道会社の公式ウェブサイト上からたどっていく


観光地のクーポン付き往復きっぷ

最近増えてきているのが、観光地までの往復きっぷと観光施設や飲食店で利用できる割引クーポン付きのチケットです。

例えば京急電鉄では、みさきまぐろきっぷといった「鉄道」「バス」「飲食クーポン」がセットになったおトクなきっぷを販売しています。

▼探し方

・Googleなどの検索エンジンで「鉄道会社名 おトクなきっぷ」などで検索
・鉄道会社の公式ウェブサイト上からたどっていく


往復きっぷ+特定地域周遊

上で紹介した「観光地のクーポン付き往復きっぷ」と似ていて、セットになっていることも多いのですが、観光地までの往復+観光地での周遊きっぷがセットになったものがあります。

例えば小田急電鉄では箱根フリーパスを提供しています。

こちらは箱根までの往復と、箱根内の主要な交通機関を利用できる周遊きっぷがセットになっています。


最後に

ここに上げたのは代表的なおトクなきっぷ例であり、他にも様々なおトクなきっぷがありますので、利用を考えている地域の交通機関のホームページなどで探してみることをオススメします。

今回、分類が難しくて省略しましたが、ぷらっとこだまのようなサービスもあるので、ぜひ自分にあったおトクなきっぷを見つけてください。

▼ぷらっとこだま

http://www.jrtours.co.jp/kodama/

快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip