見出し画像

Ayurvedaを学びはじめた理由

別に私は、yogaのインストラクターでもなければ、インドやスリランカに旅行に行ったこともない、ごくごく平凡な主婦なのですが、なぜアーユルヴェーダを学ぼうと思ったのかをお話ししたいと思います。

多くの人が同じように感じているかもしれませんが、コロナウイルスによる自粛生活になか、生活の流れがスローになり、自分の内面と向き合う機会が増え、自分が求めているもの、自分にとって大切なことが明確になってきたのです。

そんな時にふと、インスタグラムでOka Sayakaさんの存在を知り、気づいたら毎日投稿をチェックして、Sayakaさんの発信することに夢中になっていました。

私は管理栄養士の資格を持っているのですが(そのくらいしか資格らしい資格はなのですが…)、栄養学を学んでもなお、それを実践できない自分にフラストレーションをずっと抱えていました。

そのできない理由が、「自分は意志が弱い」「努力不足だ」と思っていたのですが、Sayakaさんが

心と体が乖離している人が多い。瞑想やヨガは心と体を繋げる練習。

とおっしゃっていて、それかも。と思ったんです。


それから、Sayakaさんが代表を務める、Motherのオンライン瞑想・呼吸法クラスに参加させてもらうようになり、少しずつ自分の心の声を聞く、自分の内側に意識を向ける練習を始めました。

このMotherのコミュニティに参加していると、Ayurvedaの哲学を学ぶこともできるのですが、それが腑に落ちることばかりで。

私の人生、感情のコントロールができなくて、そこから行動のコントロールもできていなかったのですが、常に中庸であること、心乱されることなく穏やかでいることの方法を学ぶことができて、とても生きやすくなったんです。

そうか、Ayurvedaって、yogaのインストラクターじゃなくてもいいんだ。オイルマッサージしてもらわなくてもいいんだ。(もちろんyogaやオイルマッサージは大切みたいですがね。。)

そんなこんなで、Ayurvedaは[生きる知恵]

どんな人にも、もちろん平凡な子育て中の主婦の私にも、大きな恩恵を与えてくれます。自分の心が穏やかであることで、子供たちに無意味に怒ったり、イライラすることも減りました。Ayurvedaを実践して感じたこと、変わったことなどはまた後日、投稿したいと思います。

これが簡単ではありますが、Ayurvedaを学んでいこうと思った理由です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?