見出し画像

いつも早くして!早くして!と子供につい言ってしまうお母さんへ

こんにちは!
アーユルヴェーダ個性学のCHISAです。

子育てしていると色々ありますよね。こちらのペースで進まないこともたくさん。その子その子にとっての個性も違う。
そんな個性の違いや子育ての悩みもアーユルヴェーダ個性学で知ることができます。
ついつい子供にこんな言葉がけが多くなっている時には、お互いの生まれ持った質から紐解いていくことができますよ。

・早くしてよー
・いつまでご飯食べてるの?
・早く着替えなさい!

ついつい言ってしまいますよね。
わが家の3兄妹は、長女6歳についついいいそうになるワードが”これ”です。

子供に対して、いつも”早くしなさい!”と言ってしまう時は、自分の質は何か?子供の質は何か?にまず注目するとその理由が分かってきます。

◆生まれ持った3つの質とは?

私達は3つの質を持って生まれてきています。それが<火と風と水>
この3つの質の割合によって体質が変わります。
Aさんは3つの質の中で火と水の割合が高いから「火と水の質」
Bさんは3つの質の中で風と火の割合が高いから「風と火の質」という感じです。

スクリーンショット 2020-05-12 16.13.03

◆タイプ別親子の注意点 〜水と風の場合〜

子供にいつもイライラ、早くしてよ〜と呼吸も浅くなってしまうような場合。そんな時は、お母さん自身の質が「風の質」の場合が多いです。つまり、3つの質の中でも「風の質」の割合が多いってことです。
風の質が乱れるような過ごし方をしていると、本当は生まれ持った質が「風」でない人も「風」になってしまいます。その時には、心や体に不調が出ていることが多いですね。

そして、ゆったりなお子さんの場合は、お子さんが「水の質」である可能性が高いです。水の質の特徴として以下のようになるんですね。

・ゆったりとしてマイペース
・何かをするのに時間がかかる
(お腹のすき方、食べるスピード、物事の理解etc...)
・新しい環境に慣れるのに時間がかかる

他にもいろいろありますが、水の質の子は”ゆったりマイペース”という特徴があります。

この水の質の子に対して、親が風の質場合。親子の質の違いで捉え方も大きく変わっていきます。風の質は以下の特徴があります。

スクリーンショット 2020-05-12 15.57.52

子育ての悩みは質の違いから理解できる

子供に関しての悩みは<自分の質>と<子供の質>が今ポジティブに働いているか?ネガティブに働いているか?でも変わってきます。
私達の<質>は、置かれている環境、食べ物、季節などにも影響を受けます。だから、それらがネガティブに働いている時には本来持っている良い質のネガティブな部分が露呈してしまうんです。
子供の事を心配する前に自分自身の質もネガティブに働いていないかに気づくことが大切ですね。

<水の質>と<風の質>がネガティブに働いている時には以下のように自分自身の心と体が変化しています。

◆親子のネガティブ関係

Newネガティブ風水

◆風がびゅんびゅん吹いてませんか?

もし、子供の行動ひとつ一つが待てない時には、以下の点が大切になります。

自分自身にも目を向けること。
子供の本質はどうなのか?に気づくこと。


本当はお互いにいいものを持っているのに、ただ気づいていないだけ。
もしくは、活かせていないだけなんです。

お母さん自身が自分の乱れ(ネガティブ反応)に気づいて整えていくことができると、子供へのものの見方だけでなく、あらゆるものに対しての捉え方が変わっていきますよ。

◆ポジティブ関係で見えてくるもの

お互いの「質」を理解して活かすことができると見える景色が変わっていきます。みんなとっても良い質を持っているのに、ただ活かせていないだけなんです。活かすことができたら、ポジティブ関係のようにお互いの良い部分に目を向けられるようになっていきます。

Newポジティブ風水

◆お互いの質を知って親子関係が変わった方をご紹介します

風のお母さんと水のお子さん。お子さんの質を理解することで、子供のネガティブで短所に思えた点がポジティブに変換!さらに伸ばしていこうと関わりが変わりました!


1:本日は何がきっかけで受けることになりましたか?また、受ける前はどんなことで悩んでいたかお聞かせください

ちささんのFacebookを拝見して、そんなのあるんだ!と興味を持ち、自分自身や家族のことを知るために受けてみたいと思いました。
受ける前は「いつもマイペースでのんびりした息子にどう関われば良いか」に頭を悩ましていて、これからの関わり方について知りたいと思いました。

2:お互いの質の活かし方を知ることで何か変化はありましたか?

今まで理解できなかった息子の行動が理解できるようになりました。
マイペースだという点だけでなく色々と理解できないことがつながっていた!という感じです。
***
なんでこんなに遅いの!?と本当にいつも「早くてして!」といい過ぎていて、そんな自分が嫌になっていました。
一つの事に集中できるっているのも息子の特徴だとわかったので、これからはもう少し違う視点から関われる気がしました!

私自身もちょっと頑張りすぎていたな。。。と反省しました。
早く早く!という前に自分自身を振り返るいいきっかけになりました。
ありがとうございます!

生活習慣を正すことによって本来の質に戻していくことが出来るということもわかり、変えられるんだ!!とやる気が出ました!
私に合った過ごし方、生活習慣や食生活も教えてもらえたので、少しずつ本来の自分の体質に戻して行きたいと思います。

自分と子供の質の活かし方を知ることで、関わり方がぐんっと変わっていきます。
今までの子供に対しての何故だろう?という疑問が納得に変わり、関わり方も変化していきます(^^)

お子さんについついい「早く早く!」と言ってしまう時には、自分自身の風がビュンビュン吹いていないか?お子さんはおっとりとして水の質なのかも?
その時には、急かすのではなくお子さんが動きやすくなるような言葉がけをしてあげると良いですよ。

画像5




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?