見出し画像

アムラヘアオイルへの質問

動画でアムラヘアオイルの作り方をシェアしましたら、質問をいくつかいただきましたのでシェアします。

オイルの製作動画 https://note.com/ayurveda_md/n/na95893ee84ba

💡質問💡

1. ヘアオイルの使用の仕方と量
2. 頭皮に塗るべきか
2. ヘアオイル使用の頻度
3. 作ったオイルのトータルの作成時間
4. 白髪が多い人も使用を続けることで黒髪が増えるか
5. 出来上がった時にオイルと分離したものは処分するのか

【ヘアオイルの使用の仕方と量】
 頭全体の頭皮にオイルが行き渡るくらいの量で、手にとって頭皮に擦り込むように頭につけます。そして、頭皮マッサージをします。手についているオイルは髪の毛にも伸ばします。
 オイルは頭皮と髪の毛、両方に有効です。


【頭皮に塗るべきか】
 是非、頭皮にも使用してくださいね!毛根が強くなり、抜け毛予防や育毛作用もあります。オイルの成分だけではなく、頭皮をマッサージして頭の筋肉をほぐしたり頭の血行を良くすることも重要です。フケ防止や頭皮の乾燥などにも有効です。

【ヘアオイル使用の頻度】
 頻繁にこしたことないです。毎日できる人は毎日、そうでない人は、できる範囲で積極的にヘッドマッサージや頭にオイルを塗る習慣を生活の中に取り入れましょう。

【オイル制作のトータル時間】
 作りたいオイルの量によりますが、わたしが動画で作ったのは量は200ミリと少なめだったので2時間半くらいで作れましたー

【白髪が多い人も使用を続けることで黒髪が増えるか】
 自然の老化現象としての白髪であれば難しいですが、若白髪であれば白髪がどんどん増えていくスピードを遅らせたり黒くするのにも有効と言われていますので、試す価値はありますね。ただ、若白髪は、老化が早く始まったということなのでもちろん、食事や生活習慣も老化が早くなるようなことは控えなければなりません。(例えば、夜更かしとか、過剰な身体、精神疲労やストレスなど)


【出来上がった時にオイルと分離したものは処分するのか】
 オイルと分離したものは、成分がなくなってしまったものなので処分してくださいね。


✨ ✨ ✨ ✨ 


【本格的アーユルヴェーダオンライン講座】第6期グループ受講生募集中。
募集期間:2023年1月1日ー2023年2月15日
開講予定日:2023年2月19日
受講期間: 18ヶ月

気になる方は、無料説明会を随時行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

無料説明会へのお申し込み
https://pro.form-mailer.jp/lp/caff02ed206137

ホームページ
https://www.dr-caoru-osanai-md-ayurveda.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?