ayumu

主に手帳のこととnoteのお題投稿をします。 バレットジャーナル愛好家。

ayumu

主に手帳のこととnoteのお題投稿をします。 バレットジャーナル愛好家。

最近の記事

雨と晴れ間に見た東京

上京した日、渋谷は曇り空だった。 私は渋谷駅で山手線から京王井の頭線に乗り換える時うっかり駅の外に出てしまった。どこに行けばよいのか分からずフラフラ歩いているうちに曇っていた空から雨がしとしと降ってきた。 傘なんてないぞ…と少し焦るも、周りを歩く人々で傘を持っている人はほとんどいなかった。 『よしよし、仲間は多いぞ。』 これで安心して濡れる覚悟ができた。 しかし雨は次第に強くなっていった。 びしょぬれになる前に早く井の頭線へたどり着かねばと思ったその時愕然とした。なんと周りの

    • 記録を残し始めるのに遅いってことは無い

      歳をとってきたら不安なことが増えてきた。 例えば今年の春、出産のために入院した時だ。 鳥山明さんやTARAKOさんの訃報を知らせる連日のニュースを見て死について考え出したら不安で眠れなくなった。 成し遂げたい事があるわけではなく、死んだら身近な人々と会えない、話せない…「もうできない」ということが寂しく深夜一人でいたことも相まって不安な気持ちが膨れてしまった。 退院してから膨れた気持ちをどうにかするために、自分の周りの記録を残してみることを考えた。 というのも夫との付き合い

      • バレットジャーナル・産後の手帳振り返り

        2023年末にnote投稿してもう半年経った。 産休、出産、育児と毎月新しいことに挑戦しているので目まぐるしい日々を送っている。 産休前、日々の手帳タイムは会社で時間をとっていたが今は完全に自宅オンリー。出産前後は「手帳タイムとかとれないかも…」と思ったものの、それでもシステム手帳を使ったバレットジャーナルは続いており、むしろそのおかげで日々の混乱を少なく生きている気がする。 という事で産前産後で変わった手帳の使い方について少し振り返ってみたいなと思ったので書いてみようと思う

        • 2023年の振り返り

          plotter…というかシステム手帳導入から1年経ったので、plotterと出会った2022年の小話をしつつ、2023年を振り返ってみようと思う。 2022年の小話 この年は既にノートでのバレットジャーナルを活用しており、その年から365デイズノートを使い始めた。半年で2冊目に突入したものの、情報の移行をサボったため2冊目の運用時に家に帰って1冊目のノートを見ないと知りたい情報がわからないという問題が出た。 しかし、移行作業はとにかく面倒なので365デイズノートよりページ

        雨と晴れ間に見た東京

          WeeklyLogを見直した

          気づいたらお盆。 4月、5月と月を重ねるごとに多忙を極めてる。 8月現在、お盆休みに入ったため少し振り返ることにした。 ずっとバレットジャーナルに助けられて今を生きることに集中できていたのだが、もう少し先を見る習慣が必要だなと考えていた。 DailyLogの使い方は安定している。しかしWeeklyLogに少し問題があった。それは期日が分からない、もしくはタスクの後ろに期日を書くものだから見落とすのだ。 そして「まず期日を書いてからタスクを書くぞ」と意識し始めたものの、ポン

          WeeklyLogを見直した

          心かき乱すPLOTTERのコードバン ~再入荷の予定なし~

          原因のコードバン 2022年12月からPLOTTERを使い初めて約半年。 今、どうしようもなく心がかき乱されている。 原因はPLOTTERのコードバンだ。 そう。 オンラインショップ限定販売のコードバン。 ムラがない方のコードバン。 完売して再入荷の予定なしのコードバン。 PLOTTERのバイブルサイズの黒のコードバン。 再入荷の予定なし 2023年の2月末か3月頭にコードバンが入荷されている事には気づいていた。 PLOTTERのオンラインショップでリフィルやアクセサ

          心かき乱すPLOTTERのコードバン ~再入荷の予定なし~

          5月のMonthlyLogのレイアウト見直し

          気づけば4月の最終日。 WeeklyLogだけではなく5月のMonthlyLogを作らなければとお昼を食べて気づいた。 今回noteを書こうと思ったのはMonthlyLogのレイアウトを変えようと思ったからだ。 蛇腹状のMonthlyLog これまで、2023年1月~4月の間はB5用紙を蛇腹状にしたお手製MonthlyLogを作って運用していた。もともとB6ノートでバレットジャーナルを行っていたので蛇腹にする必要もなかったのだが2022年の10月からハビットトラッカーを

          5月のMonthlyLogのレイアウト見直し

          システム手帳のスリム化

          システム手帳でメモするとリフィルが増えてページをめくりにくくなる。 でもよく見直すリフィルは手帳にはさんで持ち歩きたい。 けれどスリムなPROTTERを維持したいし、手帳は1つにまとめたい。 この矛盾した欲求からくる問題解決には二つのアィデアが思い浮かんでいた。 2つのアイデア01書き写して使用枚数を減らす アイデアというのもおこがましい常套手段。 しかし、ノートでバレットジャーナルをしていた時の大きな壁。書き写しを避けたいあまりノートからシステム手帳に乗り換えた経緯があ

          システム手帳のスリム化

          バレットジャーナルとシステム手帳

          前回の投稿からしばらく経ったのでシステム手帳で試してみたことを振り返ってみようと思う。 システム手帳でバレットジャーナルをやってみて 結論:使い勝手は良い。今後も続ける。 PLOTTERの公式サイトでも紹介されているリフィルフロー(HOW TO USE “PLOTTER”)も参考になんとかスリムなPLOTTERを維持しつつバレットジャーナルも使えている。 何が必要か?何を残すか?これを毎週末に考えて不要なリフィルはストレージに移動している。(ストレージにはKNOXのファ

          バレットジャーナルとシステム手帳

          システム手帳の構成

          2023年2月現在、システム手帳の構成はこんな具合。システム手帳を使いこなしてる人からすると「で?」という感じなのかもしれない。 ノートからシステム手帳に移行した一番大きな理由はメモの移行が面倒だから、である。 bujoでも大事にされている移行作業。タスクの移行は毎月、週、日々やっているけど、知識や勉強メモの移行はなかなかハードルが高かった。そしてそれらを移行しなかった事で困る事が多発したのだ。 そしてシステム手帳を導入。 bujoでは後からの検索性を上げるためにノートに

          システム手帳の構成

          手帳のためにnoteをはじめてみる

          これまで長いことタスク管理やメモにGoogleのドキュメント、keep、スプレッドシート…etcを使っていた。 しかし、2022年1月に自分を変えるノート術と出会ってノートとの付き合い方を覚えた。(大好きなノートはSTALOGYの365デイズノート B5の黒) それから徐々にタスク管理を意識しながらバレットジャーナルを学び、2023年現在はシステム手帳(plotter)が相棒。 たった一年だけど、ノートの中身は今と全く異なる。密度も書き方も。 相変わらずとっ散らかってるけれ

          手帳のためにnoteをはじめてみる