マガジンのカバー画像

エンドレス育児ワールド

28
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

お出かけをしないとギャン泣きをすることが多くなってきた(エンドレス育児ワールド vol.23)

お出かけをしないとギャン泣きをすることが多くなってきた(エンドレス育児ワールド vol.23)

5か月を過ぎて我が子に体力が今まで以上に着いてきたのかもしれない。これまでは部屋でそこそこ遊ぶと疲れたのか昼寝に入ってミルクを飲む生活が多かったのだけど、それだけでは満足してこなくなってきて、お出かけをしないと何をしても泣き声が止まらないギャン泣きをすることが多くなってきた気がする。

体も少しずつ大きくなってきていてもう少し軽かった時期が思い出せないような気がしている。なので午前と午後に分けて近

もっとみる
離乳食を始めてみたのだけど、可もなく不可もなくといったところ(エンドレス育児ワールド vol.22)

離乳食を始めてみたのだけど、可もなく不可もなくといったところ(エンドレス育児ワールド vol.22)

5か月が経ったということで離乳食を始めてみたのだけど、可もなく不可もなくといったところなのかなぁといった状況です。離乳食を口の中に入れると全部出してしまうという話や、スプーンを全く口の中に入れてくれないという話を聞いたりするのだけど、そこまでの状況じゃないのがありがたい。でも、全然問題ないわけではなくて口の中に入れてどうしたらいいのかわからないのかちょっと出したりもするし、ミルクを飲んでいない状態

もっとみる
パートナーと子供の写真はどんどん撮るべし!(エンドレス育児ワールド vol.21)

パートナーと子供の写真はどんどん撮るべし!(エンドレス育児ワールド vol.21)

Twitterを見ていると育児に関することが目につくようになってきてこんなようなことが書いてあった。いつも育児をしているからこそ子供との写真が少ないこともあり得るので、写真は撮っていきましょう。

旦那が「育児に参加できているのか不安」だと話した奥さんが旦那と子供の写真を撮って共有をしていたのだけど、ふと気付くと自分と子供の写真がなくてなんだか不安になったという話があった。育休を取ったと言っても生

もっとみる
外に昼間から出かけられる平日が体に全く染みついていない(エンドレス育児ワールド vol.20)

外に昼間から出かけられる平日が体に全く染みついていない(エンドレス育児ワールド vol.20)

2か月の育休がスタートしたのだけど、久しぶりの新しい日常で慣れないなぁと思いつつ、10年ぶりぐらいの仕事のない2か月間が始まりました。2か月なのでパソコンも返却せずで気になったものを見たりをしているのだけど”ほぼ”休みの日常で夫婦が二人とも育休ということでどうなっていくのかワクワクしてます。2か月目は月の初めからパートナーが復職して慣らし保育も始まるというチャレンジもあり最初の一か月はのんびりして

もっとみる
哺乳瓶というものを少し認識しているように見える(エンドレス育児ワールド vol.19)

哺乳瓶というものを少し認識しているように見える(エンドレス育児ワールド vol.19)

子どもの成長は日に日に感じて嬉しくなるのだけど、哺乳瓶についても進化していた。これまでは完全に親が口にくわえさせてミルクを飲ませていたのだけど自分で軽く哺乳瓶を掴んで支えるようにもなってきた。

もちろん、ずっと持っていることはできないし持ち続ける意味も感じていないだけど、気が向いた時は寝ながら哺乳瓶を下から持って自分でミルクを飲むようになってきた。限られた時間だけど哺乳瓶というものを少し認識して

もっとみる