見出し画像

それね

この間、散歩の最中、どこからか音楽が聴こえてきました。
ヒップホップやら何やら、思いきりダンサブルな曲なのです。
流しながら歩いているか(結構います)、土手でブルーシートを敷いて遊んでいる人たちかなぁと思いながら歩いていたのですが、近づく度にどんどん音量が上がっていくのです。
終いには、耳を塞ぎたくなるほどの音量。

なんなんだこれは。どこから流しているんだこれは。近所迷惑じゃないのかこれは。常識を大いに外れているじゃないかこれは。
どこが発信源なんだろうと見渡しても、団地しか見えないんですよ。
周りの人は何も思わないの?ってキョロキョロしましたが、至っていつもの日常でした。おじいちゃんゆっくり散歩しているし、ベビーカー連れのママンもいるし、世間話のおばあちゃん達も普通だし。

聴こえているのはわたしだけかと、これはついに幻聴なのかと、わたしにだけ心に問いかけてられているんじゃないかと思いましたが、絶対に違う。だって洋楽なんだもの。わたし英語さっぱりだし。空耳アワーで精一杯。

団地の奥に小学校があるのですが、校庭でダンスの授業でもしていて、それでこの大音量?そしてみんなそれを分かっているからの日常?
でも、もしそうだとしても「なんとかかんとか(英語)・・・ファ○ク!」とか歌っているんですよ。
さすがにまだ10代にもなっていないであろう子達が多い小学校で「フ○ック」はないよなって。PTAから苦情が来るでしょうし、意味を聞かれた親が困ります。

気になって仕方がないわたしは、道の端っこでポケGOをやっているつもりで誤魔化すという意味が分かり辛いフェイントをかましつつ、Shazamを立ち上げました。

なんとか聴き取れた中の1曲がこれです。



知らない。誰?なに?
この動画のコメント欄でその答えが出たのですが、どうやらTikTokで流行っている曲らしいですね。なるほどね。
ということは、あの大音量は、団地のどこかで若者がTikTokを撮っていたということか。なるほどね。みんなで遊んでいたのか。なるほどね。みんなで踊っていたのか。なるほどね。


迷惑じゃない?ちょっと迷惑すぎない?

あれに似てますよね。タバコのポイ捨て。
タバコをポイ捨てしたりタバコの箱を捨てていくから、街中でどんどん喫煙所が消えていく現象。マナーを守って吸っている人こそ、肩身が狭くなるんですよね。

それと同じで、TikTokは悪いアプリじゃないのに、使う人が迷惑をかけているからTikTokを毛嫌いする人が増える現象。それじゃあ「最近の若者は・・・」になっちゃうよ!

警察へ通報か、役所に苦情か、直接出向くか、陰から卵でも投げつけるか、そっと近づいてスマホを叩き割るか、野次馬的に後ろに映るか、ご近所ともども結託し耳を塞いだまま周りを囲んで近づいていくか、逆にご近所ともども結託し仲間に入れてもらうか、どれが正しいのか分かりませんが、そんなレベルでした。

平日の昼間過ぎ。日差しがほんのり暖かい時間。