見出し画像

初めての英語絵本|オススメ

「0歳さんから英語絵本は早すぎる」「どうせ話せないからまだいいか」「まずは母国語をしっかり覚えてから」「英語が苦手で。。」なんて声を聞いた事あります。
”0歳さんから英語絵本を初める利点や効果をお伝えさせてください”
私は18歳の時からアメリカで17年間暮らして、帰国後日本の子どもたちに英語を教えたり、現在はモンテッソーリ英語幼児教室の運営をしてます。
教室で多読英語絵本の時間を大切にしてます。
3歳の息子にも試して効果があったやり方をご紹介します。

▪️大人も子どもも楽しい
▪️歌なので大人も子ども丸暗記する
▪️お歌で楽しいので絵本好きになってくれる
▪️一冊につき30−50単語に触れられる
▪️0−3歳はモンテッソーリ教育の話し言葉の敏感期。著しく耳で聞いた単語を容易に覚える一生に一度の大切な時期
▪️日本語よりも英語の方が発話し易い
▪️親子のコミュニケーションが深まる

沢山の利点があるのですが、何といっても楽しく本好きになるきっかけとなります。お歌のリズムベース、流れる会話の英語だと赤ちゃんの時1歳ぐらいでも発話し易いので、言語の発達に繋がります。
日本語の発音はしっかりくっきり単語毎に区切って発話するので、英語に比べると難易度が高い様です。
実際に口腔内の筋肉を意識しながら呟いてみてください。
「アポー」「りんご」
どちらが容易に話せますか。

まずは0歳の時から英語の童謡絵本を5−10冊お家に準備します。
毎日子どもの目の輝きと表情をしっかり観察しつつ、英語絵本を読み聞かせします。そのうち何冊か好みの絵本が出来て、これ読んでと持ってきてくれる様になりますよ。
0歳のまだ表情の無い様に見える子どもさんも目の輝きを見れば、喜んでる、歌って欲しい、好きなんだなと感じ取れます。その目とお顔の輝きを大切にして進めます。幼稚園生や大きな子どもさんは読み聞かせ中に意識がそれたり、余り興味なさそうな表情の時には一旦「続きはまた今度読もうね」と仕切って、次の絵本を読み進めます。

Best 5

1: Twinkle twinkle little star

2: The wheel on the bus

https://amzn.asia/d/05N3442n

3: Rain rain go away

https://amzn.asia/d/0fUNmhhE

4: Row row row  your boat

https://amzn.asia/d/00DgvJyd

5: You are my sunshine





実際沢山の英語絵本を読み聞かせしてみて、上記の絵本は導入にオススメです。喜ぶ子どもさんが多いので、ぜひご家庭ですぐ手に取れる場所に置いておいてください。この5冊だけでも150単語程覚える事になります。子どもの頃に歌ってた歌って一生忘れない宝物になりますね。

大人になってから英語を話せると、幅広い選択肢と共に人生を豊かにしてくれると思います。
私は18歳から数年英語勉強に励みましたが、時間の無駄だった様に思います。何も大人になってから大変な思いをしながら覚える事では無い。言語ですから。
その時間は不必要で幼児期からの積み重ねで、遊びながら成し遂げられると思ってます。
将来のお子様に幅広い選択肢と自由に自分で選んで生きれる力を!

初めのステップは童謡英語絵本で、歌いながら本読みをします。
次は多くの子どもが好きな英語絵本を何冊か準備します。
また今度ご紹介します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?