見出し画像

自分勝手って、いけないこと?

子どもの頃からずっと
「我慢しなさい」
「協調性を持って行動しなさい」
と言われてきました。

しかも私はB型なので、親やいろんな人から
「B型はホント自分勝手よね」とか
「B型は人の気持ち考えないよね」と、
良くないこととして言われてきました。

だから、ずっとずっと
「自分勝手な行動はいけない」
「ワガママ言ってたら嫌われる」
「我慢しなきゃ」

って一生懸命自分に言い聞かせていました。

「協調性があること=人に合わせられること」
「我慢できること=自分の気持ちに蓋をすること」
が、人として素晴らしいんだと。

でもね、
子どもの気持ちや主体性を大切にする、徳島の自然スクールTOECに行った時に「私もこんな風に気持ちを大切にしてもらいたかった」って気が付いたんです。

それで、「子どもたちにこんな環境を作ってあげたい」と思って
屋久島で森のようちえんを立ち上げたのですが・・・


森のようちえんの子どもたちに対しては、どんな感情も大切って思えるのに、
我が子が駄々をこねたり、言うことを聞かないと、とたんに気持ちがザワついて
「ワガママばっかり言わないの!」
「自分勝手なことばっかりやってると好きなこともできなくなるよ!」
って言っちゃってる自分がいたのです。

ありのままの気持ちが素晴らしい
子どもたちの主体性が大切

って思ってるはずなのに・・・

我が子や夫が、自分の気持ちに正直であればある程、私の心はザワついて、
「人に迷惑かけるよ」とか「他の人が困るよ」とか言っては、
思っていることができない自分を責めて自己嫌悪に陥り、
モヤモヤしていたのです。
それがなぜだか分からないまま・・・


でも、
自分と向き合っていくうちに、
子どもの頃、大人に言われた
「我慢しなさい」
「協調性を持って行動しなさい」

という言葉によって、それが
良いこと”として私の潜在意識に刻み込まれていることが分かってきました。

我が子や夫の行動にOKできなかったのは、本当は、
自分の心に正直に生きることを、私が私にOKできていなかった
からと気づいたのです。


それに気付いてからは、
我が子や夫が好きなことをしていても、ザワザワ・イライラすることが少なくなってきました。
そして、
私自身も「やりたいこと」や「やりたくないこと」を正直に伝えられるようになったことで、家族それぞれがやりたいことを尊重して応援し合えるようになり、ますます家族の絆が深まってきています。


みんなが、自分勝手な行動や好きなことばかりしていると、社会が回らなくなる、とか、人に優しくない世の中になる、とかいろいろ言われますが、本当にそうなのでしょうか。

一人ひとりが、自分の正直な気持ちに気づき、その気持ちを安心して伝えられる環境があれば、自分の心が愛と幸せで満たされ、溢れた愛を人に届けたいと思うのではないでしょうか。

本当は誰も、人を憎んだり、恨んだり、否定したり、傷つけたりしたいわけじゃないと思うのです。
心が愛で満たされていれば・・・


じゃあ、どうやって心を愛で満たすのか。

ここから先は、
自分の心を満たす方法と、私が自分と向き合うために取り組んできたワークをご紹介します✨

***********
【田中あゆみ@子育てマインドコーチ】
2008年に屋久島に移住。
12歳、8歳、5歳の3人の母ちゃん。
3人の子どもを自宅で出産し、お米や野菜作りをしながら、半自給自足の薪暮らし。
「子育てが楽になり、人生が楽しくなる」
インスタライブ、毎週水曜日にしています。
興味のある方は、
LINE公式アカウントにご登録ください♪

https://lin.ee/jntxF5o

ライブや講座などの最新情報などをお届けします。
ご登録いただいた方に、
動画「子どもが自立する3つの方法」
をプレゼントします🎁
キーワードは、「子育て」

6年間の森のようちえんの経験と
自然の中での12年の子育てから感じていることをお話しています♪

ここから先は

1,004字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?