見出し画像

オススメ本④

こんばんは。
 今回は僕が読んだオススメ本を紹介したいと思います。

 今回のオススメ本は野球で有名な野村克也さんが書かれた「野村ノート」という本を紹介したいと思います。

 この本との出会いは、自分自身にサッカーを教えてくださった恩師の方から紹介していただき、出会うことができました。

 この本について、野球のことが多く書かれてはいるのですが、人としてやチームとはどうあるべきかを学ぶことができました

 特に自分自身の心に残った言葉としてこのnoteにも書いてある「心が変われば態度が変わる、態度が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる、運命が変われば人生が変わる」という言葉もそうなのですが、今回は「監督は気づかせ屋でなくてはならない」という言葉です。

 この言葉を聞いてとても共感をしたと同時に、難しさも感じました。実際、自分自身が指導者をしていた時に一番に指導の際に気にしていた項目であり、一番難しいと感じていた項目だったからです。しかし、この本には「気づかせ屋」になるためのヒントが多く書かれており、とても惹かれる内容となっておりました。

 この様な人としてどう成長させるかや、チーム作りに大切なことを多く書いてあるため、監督を目指す方や指導者の方にはオススメの本となっております。

 ぜひ機会があれば実際に読んでみてはいかがでしょうか。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?