天気で気分は左右されるよねって話

こんばんは、ayumiです。

今年は長いですね、梅雨。
たまにしとしと降る雨は結構好きなんですけどね。あと、雨が上がった後の空気とか。
そういう空気感の中でちょっと湿った感じの艶っぽい音楽聴きながら散歩したりするのとっても好きです。

題にも書きましたが、その日の気分ってかなり天気に影響されません?

晴れてる日って、聴く曲も自然とミドル〜アップテンポの曲を選曲しがちだし、「孤独感」とか「喪失感」とかのネガティブな感覚が薄くなる。
例えば、別れようかどうしようか迷ってた恋だってすっぱり切れるし、逆に振られたばっかりなら「もっと良い人ともっと良い恋愛しよう」って前を向けたりする。
あとは掃除が捗ったり、いつもより笑顔が多くなったり。私は単純なので本当にこうなります。

逆に曇りや雨の日。
雨の日って、冒頭にもかきましたが「しとしと」降ってるのは結構嫌いじゃなくて、そういう日に敢えて海が近くにあるカフェまで行ってで読書してみたり、スローテンポな音楽聴きながら勉強してみたり。
晴れてる時と違ってネガティブな気持ちも入ってくるから、考え事し始めると結構暗いこと考えちゃったりするんですよね。
ま、でも私の場合は最終的に考えすぎて訳わかんなくなって「ま、なるようになるでしょ」って思考停止させちゃうんだけど。

そういえば曇りの日が一番厄介。テンションの落とし所がわかんなかったりするんですよね。
それに出かけるとき傘持たないと後々降ってくるし、傘持ってくと結局帰ってくるまで降らないとか結構あるある。

まあそんなんで、天気で結構気分って変わる。
私はね。

早く梅雨あけないかな。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?