見出し画像

アルコールインクアートを富士山へ。

※noteへUPしている記事は、Blog下書き用の未完成記事になります。そのため写真等はほとんど入っておりません。正式な記事は下記よりご覧ください。

https://mil-home.com/fujisan/

こんにちは^^真夏日!暑い~~~!暑くて溶けちゃいそうな、あゆみるです。

さて、本日は私のInstagramをフォローしていただいている方は、ご存知かと思いますが、2022.7/22(金)~23(土)にアルコールインクアートを持って、富士山に挑戦してきました!

(富士山5合目の写真)

きっとアルコールインクアートを持って、富士登山に登った人は初めてなんじゃないかな(笑)本日はそのときの登頂の様子をお届けします。

富士山に登ろうと想ったきっかけ

実は富士山は5年程前から登りたいなと考えていました。それはすっごく単純な想いからでした。

「日本人に産まれたんだし、一生に一度は日本一高い場所に行ってみたい!日本一高いところからご来光を拝みたい!」

恥ずかしながら、すごく安直でしょ?笑

そして2019年の7月富士登山に初挑戦!・・・と思いきや…そんなに人生うまく行かないものですね。予定していた日程に台風が富士山を直撃し断念することに。

来年こそは!と思っていたら、翌年からコロナが流行。山小屋が閉鎖富士の山に挑戦できなくなってしまいました。

知ってる人も多いかもしれませんが、富士山の山小屋が営業しているのは、7月~9月の初めだけなのです。

なぜなら、夏でも富士山の山頂は真冬。(私が登った先日も-1℃という極寒)1月には-18℃にもなるみたい。そのため夏にしか山開きをしていないんです。

さて、富士山に登りたいと思いはあったものの、時は流れ2022年。きっかけはInstagramのストーリーに「今年こそは富士山に登りたい!」そんなことを投稿したことでした。

その投稿をみた、アルコールインクアーティスト仲間のみきえさん(@~)から、「一緒に登りませんか?」とお声がけが!

アルコールインクアート仲間と富士山頂を目指すなんて、すっごくかっこいいじゃん!日本初じゃない!?と思い即答で「ぜひ!登りましょう!」と答えました(笑)

富士山にアルコールインクアートを持っていく

今回アルコールインクアーティスト仲間と登るにあたり、日本のアルコールインクの代表「コピックインク」とそれぞれが描いたアルコールインクアートを持って富士山頂を目指しました。

(7合目登山時の写真)

幸いにも天候にすごく恵まれ、青空が綺麗に広がります!

まさかこの後まだまだ試練が待ち受けているとは思いもよらず、笑顔いっぱいな7合目・・・笑

(カレーの写真)

7合目にある鳥居荘で2~3時間の仮眠を取り、休憩。ここでカレーを2杯も食べ、「後悔先に立たず」という言葉を噛み締めるみきえさんと私。そう、胃もたれです(笑)※標高が高いと、消化機能が低下します。山登りする方はご注意を(;_:)


さて、カレーから少し時間が経ち、23時頃からまた登りはじめました。

(星空の写真)

もちろん足元は真っ暗。ヘッドライトを頼りに1歩ずつ進みます。でも空を見上げると無数の光が!そう、天然のプラネタリウムです!

カシオペア座や天の川、人工衛星も見る事ができ、感動を隠せませんでした。

でも、、、現実を目の当たりにする魔の8.5合目!本当にしんどかった。岩場も多く酸素も薄く息切れ。このころには、ほとんど会話もできない状況に。

あのカレーの味ももう頭に浮かべるよゆうもなく、胃もたれと呼吸の苦しさに打ちのめされました。

休憩のたびに水を飲まないとダメなんですけど、ペットボトルを取り出すことすらしんどい。動きたくない。でも水を飲まないと高山病になりやすので、少しでも飲まないと・・・。そんな葛藤もありました。

それでも1歩ずつ1歩ずつ足を運ぶ。ガイドさんの声にとっても励まされながら。「頂上いくぞ!オー!」とツアーメンバーみんなで叫んで、気持ちをひとつに富士山頂を目指しました。(今思うとチョット恥ずかしいw)

富士山頂に到着

5合目を出発して、約12時間後、3:30にようやく頂上にたどり着きました。着いた瞬間、「登頂したぞ~!」と叫びたいところですが、しんどさMAXな状態で感じたファーストインプレッションとしては、、「寒い!寒すぎる!」ww

そう、この日は天気が良かった影響で、放射冷却により頂上は-1℃という冷え込みに。

(うどん写真)

心に染みる温かいうどんを食べながら、ご来光を待ちました。

新しい一日の準備をするかのごとく、空がほんのりオレンジ色に。これが本当に神秘的に綺麗でした。

(写真)

ご来光とアルコールインクアート

いよいよ、ご来光の時間に。「わ~!!!」ツアーメンバーが叫びます。

(ご来光写真)

言葉にできない。綺麗。このまま時が止まって欲しい。

ご来光の光とともに、頂上までともにした、アルコールインクアートと写真も撮りました。

(アルコールインクアート写真あゆみる、みきえさん)

もちろんコピックのアルコールインクにもご来光の光を注入!!!

(アルコールインクを持ってる写真)

富士登山を振り返って

富士登山は、体力的にもですが、精神的にも本当に辛かったです。何度リタイヤしようと思ったことか。

それでもみきえさんと励まし合いながら、1歩1歩目標に向かって、進みました。

そして今回の登山は幸いにも、天候が良かったり、ガイドさんがベテランだったり、環境的にも幸運が重なり、登頂ができたと思っています。

また恐らく日本初!?コピックインクとアルコールインクアートを富士山頂へ持っていくことができました!

私のアートは今はまだキャンバスのため、後程パネルに加工予定です。完成しましたら、またUPしたいと思います^^

(私とご来光の写真)

それでは、これからも様々な挑戦を続けていきたいと思います!富士山のご来光を浴びて、パワーアップしたあゆみるをこれからもどうぞよろしくお願いします^^

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?