見出し画像

【DAY21】結論:過去が未来を創るのよ

こんばんは〜愛弓です。
久しぶりに2日連続noteに向き合っている・・・!この調子でいきたいぞ。何度でもいうけど、リモートワークって本当に最高だな……

早いもので12月ももう折り返し。
10月頭から始めたこの毎日note(になるはずだった、1ヶ月書くチャレンジ)も、なんとかDAY21まで来ました。恐ろしいほど亀の歩みだけどね・・・・

だけど、もしこのままちゃんと毎日更新を続けていけたら年内には達成できる!2021年にやり残したことが少しでも潰せるよう挑戦していきたいな〜!

さて、というわけで本日もいしかわゆきさん著書『書く習慣』の巻末企画、通称「酒ツマ」を書いていきたいと思います。(何度でもいうけど公式ネームではありません。本記事のアイキャッチのとおり、ただの一個人の挑戦の名前です)


【DAY21】これまでで1番のチャレンジ


超運動音痴な私が、高校1年生のときに硬式テニス部に入ったことかなぁ。

昔から運動が大の苦手でした。50m走は10秒を切ったことがありません。
中学生まで放課後や休日はゲームをしたり漫画を描いたりとTHEインドアだった私。元々美術部に所属していましたが、高校入学を機に急に運動部に入部しました。それも、当時私が通っていた高校の中でもそこそこ活動しているような部。

私を知る方ならそろそろ察しがついているかもしれませんが、テニ●の王子様の影響でした。

でも作品への愛って本当にすごいのよ。
大嫌いな運動をやってみようと思わせてくれるのだから・・・


当然のことながら最初は本当にしんどかった。
これまでの生活とまさに真逆。放課後は毎日遅くまで部活、土日も部活、月曜日だけ部活は休みだけど授業は当然あるのでバイトをしてる暇もない。

いかんせんセンスがないので全然うまくならないし、途中から金ももらえないのになんでわざわざこんなことしてるんだろうと思うようなJKでしたが(おい)
振り返るとやっぱりやっててよかったなぁと思います。

【テニス部に入ってよかったこと】

・仲間の存在の大きさを知れた
これは本当に大きい……!中学まではほぼ味わったことない経験だった。せいぜい共に受験勉強を頑張った塾のみんなは仲間って感じてたかなぁ。(とはいえ私は一般受験じゃなかったけど……)

・体力がついた
これも大きいと思う。今年29歳になりますが、朝電車に間に合わなくなりそうな時もまだ走れてる。(死にそうになりながら)
中学の体育の持久走は学年でほぼビリに近い順位でしたが、高校の持久走では学年で常に5位以内に入れるようになりました。今走ったら死ぬけど。

・礼儀が身についた
丁寧だねと言っていただける機会が多いのですが(※腰が低いだけ)、始まりは多分ここだと思うな……
縦社会がしっかりあった部活でした。これも学生のうちに学べてよかったことの一つ。

・大学生活もエンジョイできた
高校の時にテニス部に入っていなかったら大学でもテニサーに入っていなかったでしょう。
このサークルに入って愉快な仲間や後輩たちや彼と出会えたので、逆にいうと中学でテ●プリにハマっていなければ、さらに高校で無謀にもテニス部に入っていなければ、今の生活はないだろうな……って考えるとすごくないですか?

結論。タイトルにもしたとおり、過去が未来を創るんだなぁ……


ってことはだよ、やっぱね、人ってwant toに従って挑戦し続けないと人生変わっちゃうわけですよ。
残念なほうに舵を取りたくないよね。

心が震えるままにチャンスを掴み取っていきたいし、そのためには日頃からの意識や行動が大切になってくるんだな〜。
いつも周りにいる皆さまがさまざまな挑戦をしているので、私も感化されて「迷いがある時はダメでもいいからやってみよう!」と思えるようになりました。
大きな一歩だと思います。


2021年もあと2週間。
日々アップデートしながら生きていきたい……!


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?