見出し画像

【DAY8】プンスコをゴキゲンに変換する

おはようございます〜〜愛弓です。
今日はやっと朝活ができました。やっぱり朝に何か書こうと思うと、そこまでネガティブな気持ちにならなくて良いなと思います。

いしかわゆきさん著『書く習慣』の巻末企画・書く1ヶ月チャレンジを始めて8日目になりました。本日もさっそく挑戦していきます。



【DAY8】最近怒ったこと


自分の時間をないがしろにされると、ど〜してもプンスコします。

今年の春先、女性向けキャリアスクール・SHElikes(以下SHE)に入会してから特に顕著に思うようになりました。
もともと自分の時間を残業に費やすのが嫌ではあったのですが(なんかいつも仕事の愚痴ですみません)、SHEでデザインやマーケティングの受講を始めるようになってからは勉強が楽しくて仕方なくて。貴重な時間をSHEの受講に充てたいと思うようになったんですよね。

自分の好きなことを学んでアウトプットしてPDCAを回していく。
心の奥底から湧き上がるワクワク感を原動力に紆余曲折しながらも前へ進む。それってまさにSHEが目指す「熱狂」そのものでは……?


自分が熱狂できることを思う存分楽しみたいと思う反面、「やらなければいけないこと(have to)」に引っ張られて生きていくのはかなりストレスだと感じます。

私が生活する上で一番身近なのが仕事だったので残業を例に出しましたが、熱狂したいモノ・コトとは裏腹にしがらみに囚われて悩んでいる人って少なくないんじゃないかな。


もちろん人によっていろいろな事情があるので一概にとは言えません。ただ、少なくとも私自身に限った場合と前置きをした上での持論ですが、

人生って思ってた以上にあっという間に過ぎていくし、過去もそうだけどこれからの未来を決めるのは他でもない自分自身。

どうしたらゴキゲンでハッピーに生きていけるのか?を常に胸に問いかけながら、プンスコタイムを少しでも減らして楽しく過ごしていきたいなと思います。


(おまけ)
▼私流プンスコをゴキゲンに換える必殺技
1.飲酒
2.音楽を聴く
3.人と話したりお気持ちログを書いたりする(気持ちをアウトプットすることで自分を俯瞰的に見られるので)


アンガーマネジメントを意識して人生ハッピーに生きたいね!さて今日も仕事へ行ってきます。

読んでくださった皆さまにとって、よい1日になりますように!(もちろん私もよい1日にしたい!)(ミスチのアイス食べたらよい1日になる気がする。もう売ってるのかな?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?