見出し画像

習慣は楽しむこと!3選#勉強を始めたての人の習慣化のコツ

いざ、勉強は始めてみたけど、続かない…

勉強を続けられる人は“根性がある”と思ってはいませんか?
スポーツ漫画では、「根性だ!」という監督の声で主人公がひたむきに頑張る、というストーリーを私はよく見かけました。もちろんそれも素敵です。
ただ、根性・忍耐などの精神論で考えてしまうと、「続けることは辛い」という認識になってしまい、挫折してしまうことも少なくありません。

そこで私は提案します。習慣化に必要なのは“根性”ではなく、“楽しむ”ことです。

ゲームやネットサーフィン、読書など…寝る間を惜しんでやってしまうこと、皆さんはありませんか?そこには必ず「楽しい」「好き」という感情が隠れているはず。勉強の習慣化をどうやって楽しむのか…私が見つけた楽しむコツ3選をご紹介します。

楽しむコツ3選

1:ゲーム感覚を取り入れる

たとえば、敵を倒してゲームをクリアすると、達成感や満足感を得ることができますよね。これを利用して、自分で敵(目標)を設定します。
ここで意識するポイントは、
ラスボス(大きな目標)を倒すためには、まず小さな敵(小さな目標)を倒して、経験値を積むこと」です。
そうすることで、勉強に取り組むハードルが下がるとともに、より達成感が得やすくなるからです。

ここで、私がFP(ファイナンシャルプランナー)試験を受験しようと思ったときを例に見ていきましょう。

【最終目標】FP3級取得(試験の合格点6割以上を目指す)
【大きな目標】FP3級の問題集(全6章からなる)を3周する
【小さな目標】・1日1章取り組む→間違えた部分はテキストに戻る

私はこの目標をこなしていくたびに、できた自分に自信がつきました
勉強してこそ「知るって楽しい!」という感覚を味わえるようになっていきました。
しかし、計画通りにいかないのが常ですよね…そんなときは次のステップにいってみましょう。

2:定期的な振り返りと改善案の実行

上記で立てた目標をしばらく取り組んでみて、うまくいっていてもいかなくても、定期的に振り返ってみましょう。このとき、頭で考えるのではなく、紙やパソコンに書き出してみることがおすすめです。
そうして、可視化することで、自分の現時点の状況を冷静にみることができます
そこから、失敗要因を探し出し、次への改善案を提案し、実行していきます。

前章で挙げた目標がうまくいかなかったときの場合を例に見ていきましょう。

【現状】
・1日では1章が終わらない
【失敗要因】
・見直し学習に時間がかかり、時間が足りない
・仕事終わりでは頭が働かず、集中できない
【改善案】
・1週間で1章に取り組む
・仕事までの朝の30分を固定で学習する

ここで大事なのは、完璧を目指さず、ラクにできる方法を探すことです。
完璧を目指すと、うまくできなかったときに挫折してしまい、せっかくの習慣を諦めてしまうことになるからです。
もちろん、上手くいったときは、もっとスピードアップするもよいでしょう。

振り返りと改善案はセットで。「だったらこうしてみよう」というところまで考え、修正を繰り返し、ラクに習慣化できるよう軌道修正しましょう。
自分に合った方法を見つけていくことで、楽しい気持ちになっていくはずです。

3:周囲を巻き込んでしまおう

個人的に独学という学習方法はかなりの体力が必要だと思います。
特に大人になってからは、誰かに強制をされて勉強する機会は少なく、いつでも辞めることができる状態です。

そんな心許ない学習意欲を支えてくれるのが、周囲の仲間の存在です。
勉強であれば、オンラインスクールやコミュニティに参加し、仲間が見つかる環境に飛び込んでみるのもおすすめです。また、ライバルを作り、一緒にがんばるのも努力することを楽しくしてくれるでしょう。

また、家族や職場の仲間、友人に目標を打ち明けるのもおすすめです。周囲に公言することで、叱咤激励をもらえたり、悩みを打ち明けられたりすることも。「宣言したからにはやらないと!」という気持ちが生まれ、それが原動力になるかもしれません。

あなたの楽しみ方は?

私も以前は勉強を始めてみても、1週間と続かず…
「今を変えたいけれど、自分が何をしたいかも分からない」
仕事やプライベートになんだかモヤモヤする日々を過ごしていました。

そんな私が飛び込んだのは、「SHElikes」です。
「SHElikes」はWebデザイン・Webマーケティング・ライティングなど全38種類の豊富な職種スキルが定額で学び放題の女性向けキャリアスクールです。
私はそこで「ライティング」というやりたいことに出会い、Webライティングコースを中心に複数のコースを並行して受講しています。

さらに、その魅力は学習コンテンツだけではありません。
・月に一度、少人数制で開催される、目標・達成度の確認、再設定を行う「コーチング」
・SNSを中心とした、受講生同士の強いコミュニティなど、
高い学習意欲を保ってくれるサポートが充実しています。

「コーチング」ではオリジナルのワークシートを使用し、自分のやりたいことを可視化します。そして、コーチとの対話で、自分のなかにある不安要素を掘り起こすと、改善策が見えてきます。
勉強面だけでなく、仕事やプライベート面での目標も設定するので、自分の無理のないペースで学習を進めることができます。

さらに、「SHElikes」の受講生のコミュニティはとにかく熱いんです。
コミュニティイベントや自主企画(※1)が定期的に開催され、座学以外の柔軟な学習方法を体験することができます。そのなかで自分のロールモデルが見つかることも。

※1:実際にどうお仕事に繋げていったのか、その分野で現役で活躍されている方にお話を伺ったり、受講生同士でインタビュー記事を書いたり…
そのときによって内容は様々です。

「今の現状にモヤモヤしている」
「なにか勉強を始めてみたい」
「でも自分だけじゃ続かないよ」
という方は、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください。
無料体験レッスンはほぼ毎日開催されており、人気コースやキャリアカウンセリングを体験できます。

私は最初、「無理な勧誘されたらどうしよう」「こんなボンヤリとした状態でいいのかな」など、不安がありました。実際に参加してみて、そんな心配は一切ありませんでした。全体の説明に加えて、スタッフの方がマンツーマンで疑問点や不安点を解消してくれ、背中を押されたことで、入会を決意しました。
入会後の今は、勉強を楽しんで続けられ、自分の成長を感じています。

あなたの楽しみ方は見つかりそうですか?
この記事があなたにとって、習慣化への第一歩となってくれたら嬉しいです。

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です SHElikesについて↓↓


よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲