見出し画像

わたしなりの語彙力と表現力の増やし方

私は今、語彙力と表現力の幅を増やしたく、日々試していることが2つあります。
その方法を今日はここに残します。

①語彙力の増やし方

辞書を引く

1番目にしてめちゃくちゃシンプルです。
私が好きなのは紙の辞書。ペラペラとめくる感覚が好きなのはもちろん、知りたい言葉だけでなく、周りも目に入り、ついでに他の言葉の意味の出会いもあるんです。そこが紙の辞書の面白いところでもあります。

ちなみに私はできるだけ毎朝モーニングページというものを書いています。
その時に書けない漢字が出てきたときに、辞書をひいています。
あるいはどんな意味だったかな?なんて、意味を深く知りたいときにも辞書をひきます。

私が知らなかったその言葉の本当の意味や仏教での考え方など、奥深さに感動を覚えます。さらに、使用例や類語なども書いているので、勉強になるのは明らか。
時間はかかるけれど、そうやってひとつひとつ、言葉のストックを増やしている最中です。

②表現力の増やし方

小説や人の言葉・広告など素敵だな、と思った表現をメモする

これまたシンプル。
「こんな表現の仕方があるんだ」、「心にズシンときた」など、
とにかく心が動いたこと
ツールは何にでもいいからメモをする

これは、クリエイティブディレクターの木本梨絵さんが表現力の幅を広げるためにされていた方法を参考にしています。(イベント登壇の際の質問にとにかく心が動いたことをメモする。そのとき、ご紹介されたツールはmy mindというアプリ)

木本さんのメモはすでに膨大な量で、圧倒され、
心が動く瞬間をキャッチする解像度がとても高い方だな、と感じました。
そのメモの量が言葉の選び方やセンス、アイデアにつながっていることは、
素人の私でも納得できました。

私はすぐに手をつけやすいものとして、
今は手帳やiPhoneやMacのpagesなどにメモし続けています。

メモし続けて感じたこと、それは自分が今感じている感情を自分なりの言葉で少しずつ相手に伝えられるようになってきた実感があります。
大切な人にこの気持ちを伝えたい」そんな時の助けになってくれると思います。

みなさんの語彙力と表現力の増やし方はなんですか?
ぜひコメント欄でも教えていただけると嬉しいです☺️

よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲