見出し画像

【Python】SimplePrograms line 5 いざ、関数を定義しよう

5行プログラムです。

コード

def greet(name):
    print ('Hello', name)

greet('Jack')
greet('Jill')
greet('Bob')

実行結果

Hello Jack
Hello Jill
Hello Bob

解説

関数の登場です。
「引数で名前をもらって挨拶をする」という関数です。

ではまず、1行目。

def greet(name):

これが関数定義です。
Python はインタプリタ言語なので、出現したコードをどんどん実行していきますが、「def」で関数定義が現れた場合、関数内のコードはすぐには実行されません。関数が呼び出されて、初めて実行されます。
:」がある理由がちょっとわからないのです。
今のところおまじないになってます。

2行目。

    print ('Hello', name)

これが関数の中身です。
今度は、ものすごく簡単な「print」文です。
print」分のデフォルトは、複数の引数を「' '」(空白)でつなげて表示します。
この場合は、「'Hello', name」ですので、
'Hello'」という文字列と、
name」という文字列を、
' '」(空白)でつなげて表示します。

4~6行目。

greet('Jack')
greet('Jill')
greet('Bob')

name」に「'Jack'」「'Jill'」「'Bob'」を指定して、関数「greet」を呼び出します。

以上。

今回は簡単でした。


間違いや改善方法、追加情報などありましたら、是非是非コメントくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?