見出し画像

【9月後半】誕生日で1つパワーアップし受験票が届く

1つパワーアップ

9月後半は私の誕生日。
アラサーもいいところに差し掛かってますが、年齢はただの数字。1つ上のレベルにパワーアップする日なので、もっと成長し続けるぞと誓いました!

好きな映画を見て、高級寿司を食べに行ってから、ケーキを食べるという大人な誕生日を過ごしました。もちろんNO勉強😁

文房具を揃える

受験するに際して、鉛筆とかは何でもいいんじゃないかと思っていたのですが、おなじみ大根先生がおすすめ筆記用具の動画をアップしてくださり、こんなにも違うのかとびっくり!

●HBの鉛筆ではなく、2Bの方が濃いので早く書き終われる
●鉛筆は両サイドを削る「貧乏削り」にする
シャー芯はBにする
●消しゴムは、角がたくさんあるカドケシが便利
●記述問題は、常に尖った芯が出るクルトガが便利
●念の為に鉛筆削りも持っていく

もうクルトガなんて衝撃的でした!
中の芯が回る仕組みになっているらしく、どれだけ書き続けても書く文字の太さが変わらないのです。私の受験の頃になんてそんなものなくて、どんどん文字が太くなって見にくくなってたのに。。

カドケシもすごいですね。どこで消しても角があるので、細かくて消しにくいマークシートでも、他の欄を消さずに済む!

鉛筆は何本にするか悩んだけど、3本にして、両サイドを削ったので6本分で挑みました。鉛筆削りは100均のもので、カスがそのまま中に入る仕組みのものを購入。

直前ノートを作り始める

試験本番まで1ヶ月を切り、直前ノートを作り始めました。今まで作ったノートは膨大な量過ぎて、苦手分野が見つけづらいので、狙われそうな範囲+苦手分野だけをまとめたものを持っていくことにしました。

この時に、最初からノートをルーズリーフにしておいて良かった!と心底思いました。
例えば、試験範囲に山ほどある〇〇ストラテジー。何ヶ月も前に書いたノートをそのまま外して、直前ノートに組み込むことができたからです。要は、書き直す手間がなくなったので、時間短縮になりました。

ピンポイントで迷う単語(敬語の種類、"基本語彙"と"基礎語彙"、"漢語"と"和語"など)だけを、新たにまとめて1冊にしたものを当日持って行きました。

早起きが加速

フルタイム社会人なので、勉強できる時間は本当に限られており、私のスケジュールはこんな感じでした。

5:00~6:30 勉強
6:30~8:30 身支度や朝ごはん中にYoutubeで勉強
8:30~9:30 通勤中にYoutubeで勉強
10:00~19:00 仕事
19:00~20:00 帰宅中にYoutubeで勉強
23:30 帰宅後は勉強せず就寝

9月の誕生日までは約半年間、こんな感じで、休日は少なくても1日6~7時間くらいは勉強してました。

でも本番が近づいてきたことで不安が募り、誕生日後から仕事の日は4:30に起きるようになりました。体調を崩すんじゃないかと少し心配しましたが、朝型人間なので問題がありませんでした。

それより朝の静まり返った空気の中で勉強する方が、得した気分で捗った感覚です。

受験票が手元に!

やっと受験票が届きました。
正直、初めて郵便局で振り込みとか手続きをしたので、ちゃんとできてるか本気で不安でした。でもこれで無事に受験ができます!
そして会場も予想通りで一安心。

もうやるっきゃないですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?