見出し画像

洗濯機の排水の問題

また、起こった。

老人達は何かしら、やらかす。だから、本当に、心療内科にて、認知症の診断及び薬の処方は絶対的だと思う。 もしくは、こんな老人社会なのだから、政府が老人を垂れ流しにしないで(70歳まで引き上げて働かせるとかではなくて)、脳トレして認知症を減らそう!等考えれば良いのに。

 ただ、元気な老人達が、増えても年金問題があるだろうし、消費税は上がっていく一方になってしまうので、それはそれで考えものだろうが、さておき、老人が増えてる。認知症野放しにする→バイオハザードのゾンビみたいに街にウロつく(そこら辺に徘徊者が増える)→街でうんこ漏らす人が増える(実際見た時は衝撃だった) …この説は、私が何年も言ってるのに、バズらない。おかしすぎる。擦りもしない。 それだけ、日本人が危機感を覚えていない。老人を垂れ流している事に。

 さて、昨日、親がまたやってしまった問題が、UR住宅に越したのだが、築年数が経ってるが未だに、洗濯機の排水の位置がおかしいので、洗濯機の排水ホースが、外れたり上手くいかず、垂れ流してしまうらしい。 何十年も立ってる物件で何十、何百?も同じ事例があるらしいのに、配置を変える気はないらしい。もう、大型リノベーションが、必要なのにね。

 まぁ、親が1番悪いよ。排水ホースが上手くいってないのに、認識出来ずに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?