スクリーンショット_2018-08-10_11

2016年6月17日のこと

番外編!VEGANのこと

あまりにも充実のカリフォルニアツアーすぎて
本当の一番最初の目的を忘れていました!

この日は誰もつかまらなかったので
炎天下(40度近く)の砂漠地帯、ローズボウルへ
ソロでイベントに参加してみた〜

何年か前にサンディエゴのカフェのレジ横に置いてある
[VEGAN COOKIE]という文字を見たことがVEGANというワードとの出会いでした。

私は特にアレルギーがあるわけではないのだけど
グルテンを抜いてみたり、ビーガンカフェに行ってみたり
食べ物に関しての興味がここ最近では特に大きい

ただ日本ではなかなかそういったメニューに出会えないし
なんとなく超健康志向!的な人になってしまう
でも特に集中したい時期や、よくわからないけど調子が悪いとき
食べ物の質を変えるだけで、たいていのことが解消されることが
とっても面白い気づきな今日この頃

ニューヨークでは
[FIRST FOOD VEGAN]や、時間がないからサラダ屋に行く!っていうのを体感した後の
ロサンゼルスでのVEGAN祭り

これはかなり衝撃的なイベントでした

まず、ビール飲み放題!笑
エントランスで小さなグラスをもらったらそのままブースに直行
約20種類のクラフトビール屋さんが軒並び
そこから楽しく飲み放題
キュウリのビールや、クランベリー、ビーツ、いちごといった
なんとも可愛らしいビールや
グルテンフリーのもの
私の大好きなペールエールも!だいたいがMADE IN CALIFORNIAで
タトゥーだらけのイケてる男女が丁寧に注いでくれたよ〜

そして客層もタトゥーだらけのイケてる男女、
あまり若い子はいなかったけど
日本で感じる超健康志向!的な感じは全くしなかったの
どっちかというと健康!楽しもうぜ!イエーーー!!!!みたいな

周りのフードブースも楽しげなメニューでいっぱいでした。
何と言ってもソロできてしまったもので
スープとファラフェルしかたべれなかったよ

イベントの中央ではライブもやっているし
サマソニの一角がビーガンフェスみたいな
とにかくお洒落に健康を楽しむ会!という感じでした

私も自分のヨガの先生としてや健康への意識というのは
お酒を飲んで、健康のことを考えることがとっても重要なところではあるので
このイベントへ来て、それを目で見れたことがとても嬉しすぎて
思わず人生は素晴らしい!と思ったのと
この先の健康志向グルメというのはもっと盛り上がるんだなと思ってワクワクしました
私はそれを楽しみたいので
飲食業界の方、是非よろしくお願いします!という気持ちです!

気持ちよく酔っ払ったところでお友達も何人か出来た。
心と体が楽しいイベントでした〜〜

*YOGAインストラクター*ANYTIME ANYWHEREをコンセプトにスタジオからカフェ、バーなど、様々な場所で、クラスを開催しヨガを通しての人との出会いをつくる。 お酒を飲みながらヨガをする#SAKEYOGA や 「ママヨガ」のインストラクターとしても活動中。