見出し画像

D2C支援会社を退職した理由と、2021年はじめること

2020年12月末で、D2C支援会社のSUPER STUDIOを退職しました。

1年ほど在籍し、PM(プロジェクトマネージャー)とCRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)の担当をしました。1年ではありましたが飽きる暇がないくらい、いろんな経験をさせていただきました。

※会社の公式note運営に関しては執筆もしていましたが、退職をしたので会社合意のもと非表示にしました。

会社やメンバーだけでなくお世話になったパートナー会社の方々も含め、本当に感謝しています。

出会えて、入社できてよかったと心から思っています!

人も働く環境もよく、着実に毎月の目標数字を達成。
入社時、社員は80人台でしたが今は100人を超える規模へ。

ジャンル問わず複数のD2Cブランドに関わることができるので、好奇心旺盛な自分にはぴったりのエキサイティングな環境。

そんな成長中の恵まれた会社を、なぜ辞めたのか?
自ら安定的な場所を出て、なぜ新しい挑戦をするのか?

今回のnoteでは、退職した理由と2021年よりはじめることをお伝えしたいと思います。

もし今後のキャリアや働き方で悩んでいる方がいたら、少しでも何か参考になることがあると嬉しいです!


今自分がいる環境で、やりたいことは叶うのか?

画像1

11月頃、いろんなパートナー会社のCRM業務に関わらせていただきやりがいは感じていたものの、今後のキャリアや働き方に悩んでいました。

以前からTwitterで伝えていた「女性の疲れや悩みを癒してくれるような本当に良い商品・コンテンツを丁寧に届けたい」という夢は、今の会社で叶うのか?と不安を感じはじめていたのです。

SUPER STUDIOは12月が期の変わり目なのですが、今後の方針として自社や協業でブランドづくりはするけど今水面下で進めているもの以外は積極的に増やさないと耳にして、社内で新たにD2Cブランドをつくるのは厳しいなと感じていました。

また、コロナで心身の不調を感じる人が増えているので(実は自分もそのようになって苦しんでいました)、自分を大切にするセルフケアや、予防ヘルスケア・ウェルネスの習慣をつくるきっかけとなるようなブランドやプロダクトをやりたいと強く思うようになっていました。

疲れや悩みを癒すというより、不調にならないよう普段からケアをするといった方が私のやりたいことのニュアンスに近いかもしれません。

貴重な人生の中で心身の不調を感じる時間を少しでも減らし、楽しく自然に暮らしているだけで健康でいられることが当たり前の世の中にしたいなと。


ただ、具体的なブランドやプロダクトが思いつかず苦しむ日々を過ごしていました。

健康の基本である「運動・食事・睡眠」のうち、運動はあまり得意ではないのでやるなら健康系の食事やサプリ、睡眠系グッズがいいなと考え、毎日熟睡ができるような睡眠サプリはどうかな?と考えたりしていました。

でも、どこかしっくりこないというかワクワクしなかったんですよね。
なので、今後の選択として以下のようなことを考えていました。

・もっと自分と向き合う時間をつくり、具体的に「これだ!」と思えるものを見つけたら興味のある人を集い準備し、軌道にのったら辞める
・心から共感できるブランドやプロダクトを手がける事業会社を探して、場合によっては今の会社を辞めて参画する

なので選択肢の一つとして転職は頭によぎってはいましたが「絶対転職する!」とは思っていませんでした。いろんな人の話をきいたり今どんな会社があるのかなと見たりはしていましたが。

そんな時、ふと私に届いた一通のDMが転機となりました。

きっかけは1年ぶりにTwitterへ届いた、一通のDM

画像2

送り主は、私がまだSUPER STUDIOに転職して間もない1年くらい前に「うちに興味ありませんか?」とTwitterのDM経由で連絡をくれていた人でした。

とあるブランドを手がける会社を経営されている方で、そのブランドはD2Cを色々調べる中で存在は知ってはいたものの、当時は転職したばかりだったので話すことなく丁重にお断りしていました。

そこから全然連絡をとっておらず、近況は把握していたもののTwitter上で積極的に絡むこともありませんでした。

そんな時、ふと11月にその方から再び連絡がきて「あれから一年経ちましたが、いかがでしょうか?」という内容のDMが届いたのです。

驚きましたが今後について考えていたタイミングだったのと、偶然にも上記で伝えたようなイメージに近い健康に関するプロダクトだったのでご縁を感じ、まずはリモートでお話をきいてみようと思いました。

きいてみると目指す未来や事業、お客様のことをよく考えたコミュニケーション、今後の方針に共感できたので好印象を受けました。

後日、直接の対面で会うため夜にオフィスへ伺うと、代表の方だけでなく投資家の方もいて驚きました。そこでどんな想いで投資したかなどの話をきかせていただき、純粋に共感したのと応援したくなったのです。

私の今までの経験が役に立てそうだったので、自分でよく考えた上で参画することを決めました!

ちなみに新しい場所では、ECサイトの運営などにコツコツ携わる予定。経営者と近い距離で仕事ができるので、貴重な経験になると思っています。

画像3


決断するにあたり、年齢のことや「また転職?大丈夫?」といわれるのを気にして中々決められずにいたのですが、気にしてもどうしようもないことで悩んでいる時間がもったいないと思いました。

直属の上司にありのままを相談したら「そっちの方があゆこらしいし良いと思う!応援してる!」と背中を押してくれて、気持ちよく決断することができました。

自分の生き方として常に新しい挑戦や変化をしている人でありたいので、自分らしい選択ができたのではと感じています。

もちろん転職だけが挑戦ではありませんが、今年読んだ『僕は君の「熱」に投資しよう』という本の中で、成功とは、実はカネや名声なんかとは一切関係がない。ひとことで言えば「挑戦し続ける」ことという一文があり共感したので、そんな生き方ができる人になりたいなと思っています!

2021年は心身の健康と挑戦を両立する年にしたい

画像4

2021年は、心身の健康を保ちながら楽しく挑戦し続ける年にしたいです。

生産性高く仕事をするために人一倍健康に気をつかっていきたいので、まずは気持ちよく睡眠できる時間を死守したいですね!

なので今年の年越しの瞬間は寝て過ごすことにして、朝早く起きることにしました(笑)

コロナ禍で痛感しましたが、本当に健康とリフレッシュは大事!

以上、退職した理由と2021年より新しくはじめることのご紹介でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

では、良いお年を。


ありがとうございます!とても励みになります。 良い記事を書けるようになるための、本やコーヒー代に使用させていただきます。