見出し画像

オンライン発達障害カフェここーる。

相方かんちゃんとやっている【あゆかんスペース】を、月1回だけ乗っ取って(笑)発達障害をテーマに語る回を設けます。その名が

【あゆかんスペース・ここーる】

発達障害当事者で発達障害の子を持つ母である私と、定型発達かんちゃんが、ここに居る。という時間。

 いつもの【あゆかんスペース・のんきま】では病名を超えていろんな話をしていますが、【あゆかんスペース・ここーる】の日は発達障害のことを中心にお話が出来たらと思っています。

 心おきなく発達障害の話をできる場はなかなかないので、聞いてみたいこととかあるんじゃないかなぁと思うのです。

 私はそんな場に繋がることで、生きるチカラを得て、ここまで生きてきました。孤独だった頃は本当にしんどくて切なくて、自分を責めることしかできなかったです。
 同士の仲間が出来て、こんな自分でも思えるようになったら、楽に生きられるようになりました。(昔の自分に比べたら、です)

 だからこそ、私は、そんな場をつくりたいと思ってきました。

 コロナ下だからこそのオンラインの場ではあるのですが、オンラインだからこそ、気楽に参加出来て、気軽に喋れるってことはあると思うのです。
 オンラインの場で生きるチカラを少しずつ蓄えてもらえたら嬉しいです。

 その思いに、定型発達の相方かんちゃんが賛同してくれて、一緒に開催してくれるのが本当に心強いです。

 11月8日(月)は第二回目の開催です。Twitterスペース機能を使います。ご興味のある方は、あゆかんここーるアカウント @ayuandkan をフォローして頂ければ、告知をお届けできるかと思います。

 発達障害の子を持つ親御さん、当事者さん、だけではなくて、発達障害のことをもっと知りたいと思ってくださる定型発達の方にもご参加いただけたら嬉しいです。

 みんなで楽しく「発達障害」をテーマにお喋りする場になれたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?