見出し画像

自己紹介(noteを始めた理由)



はじめまして。改めてこちらで、

自己紹介🌸

をさせていただきます。



三児の母で絶賛子育て奮闘中🔥


6歳の双子と4歳の三女の
ヤンチャな娘たちがいます。
👧👧👧(🦖🦖🦖)

長女❤️次女💜三女💙



🌸三姉妹の成長記録🌸

として先月4月まで
ブログを4年弱、書いていました。

4年間、ほぼ毎日更新。
一日、6件ほど。

(多い時は8件ほど書いてました😳)



そしてありがたいことに、、、

10万人超えのフォロワーさん


の皆さまが応援して下さり、
本当にたくさんの方に読んでいただき
愛され可愛がっていただいたブログでした🙇‍♀️

大したことも書けずなブログなのに
フォロワーさんの数に私自身も実感なく、、

もはや自分が何者なのか⁉️
と分からなくなりだしてました🙃🙃笑




まぁそれでも、4年弱ではありますが

毎日何件も自分の心情を綴り、
私生活をリアルタイムで書き続けることは

とてつもないエネルギーを使います。

ましてや自分の事だけではなく
家族のことを私だけの言葉で綴るということ。


やはり、妥協して書くわけにはいかない。。

全身全霊かけて
1記事だってサボってテキトーに
書いたことはありませんでした。

(自分に自信はないけどこれだけは言い切れる🔥笑)


綺麗事だけではできない子育て。

ハプニングだらけの
思い通りにはいかないルーティン。



文字というフィルターを通しての
感情表現という言葉選び。



いろんな環境下で
心と向き合い落ち着きながら書くのは
至難の業でしたが、、


辞めてみてから
改めて思うのは私にとって


書くということは
気持ちを発散するもう一つの居場所🌈



だったんだろうなと気づいたのです。



文字に変換する時は
叫ぶのではなく、丁寧に伝えたい。

なるべく優しい言葉を選び、触れたい。

そんな風に言葉ひとつひとつを大切に
感情の心の声とは少し角度を変えて
言葉に乗せてみることで
自分自身も優しくなれてたり。

逆に心を隠して綺麗事を
並べ続けてしまえば違和感だらけで苦しくなった。


だから書きたいことを書く!
まっすぐな想いを綴る!

そんなことを意識して書いてたけど、、


いつからか、そこにある、


アクセス数やランキングや宣伝。

勇気を出して書いた記事が
すぐにネットニュースになる。


という戦場に疲れてしまった人間です。。。


私の生活も子育ても家族も
人と比べるものではない。


だから
解ってくれる人だけ
見たい人だけ見てくれたらいい。

私だけ良ければいいわけじゃないし、
読んでくれる人と積み重ねていく成長。


そんなものを大切にしたい。と。


自分の書きたいことを
自分の言葉で大切に丁寧に綴る。


そんな気持ちにブレがなかったので
ブログを辞めました。
(まだまだ理由はいろいろありますが)


そして、noteにやってきました。


変わり者の新参者を
どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

AIね😂



ほいでは!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?