見出し画像

便秘・下痢・ガス溜まり…悩むヒト必見!改善したいならコレやって!

こんな悩みありませんか?


・便秘
・下痢
・便秘と下痢を繰り返す
・ガス溜まり
・胃痛
・お腹が張る


1つでも当てはまるかたにはぜひ一読してほしい。

読めばきっと、悩みも吹き飛ぶことでしょう。


‟お腹に良いもの食べてるのになんで?”


そんな疑問を抱えているあなたに、

今回は改善方法を伝授します。


LINE@では、
お腹の不調を改善するレシピ、
食生活で役立つ情報など配信しております。

ご登録はこちら

個人個人に合わせた食事アドバイスも承っておりますので
お気軽にご相談ください。

なぜお腹の不調が起こるのか

まず質問です。

毎日の食生活を振り返ってみてください。
以下のような食べものを口にしていませんか?


・発酵食品を食べている
例 納豆・キムチ・ヨーグルト・チーズなど

・食物繊維を摂るようにしている
例 きのこ類・根菜類・イモ類・フルーツなど

・オリゴ糖を含むものをよく食べる
例 玉ねぎ、ネギ、ニラ、にんにくなど

・大豆製品を食べる、飲む
例 豆腐、納豆、ソイミート、豆乳、ソイプロテインなど

・乳製品を含むものを食べる、飲む
例 牛乳、生クリーム、クリームチーズ、プロテインドリンクなど

・パンやパスタなど小麦製品が好き(ケーキなども含む)


1つでも当てはまるかたは要注意!

これら全て、お腹の不調を呼び起こす食べもの(飲みもの)なのです。


ここでこんな疑問を持つかも知れません。


‟発酵食品や食物繊維、大豆は身体にいいはずじゃ…?”


そうなんです!
今まで食生活でよいとされていたものが、

実はお腹の不調を呼び起こしていたのです。


もちろんそれらは身体によいことは間違いないですし、
そういった食べもののおかげで、
便秘や肌荒れが改善されたかたもたくさんいらっしゃいます。


じゃあどうして、自分はうまくいかないの?”


その理由は、
それらの食べものが『高フォドマップ』に分類されるからです。


フォドマップとは?


フォドマップってなんだろう?”


フォドマップとは、5種類の糖質を意味しています。

5つの糖質の頭文字をとった略語で、
英語で『FODMAP』と表記されます。


F…fermentable(発酵性の糖質)

O…oligosaccharides(オリゴ糖)

D…disaccharides(二糖類)

M…monosaccharide(単糖類)

A…and

P…polyols(糖アルコール)


これらの糖質を多く含む食べものは『高フォドマップ』に分類されます。

彼らは小腸でうまく吸収されないため、
大腸で発酵します。

お腹の中で、ガスがぽこぽこ破裂するのは、大腸で発酵の現象が起きている証拠です。

5種類の糖質がなぜお腹の不調に繋がるのか、
詳しく解説していきますね。


お腹の不調が起こる仕組み

お腹でうまく消化できれば不調は起きません。

通常ヒトは、食べものを小腸で吸収し消化しています。
消化の良い食べもの(低フォドマップ)であれば、
その作業がうまくおこなわれます。


しかし、高フォドマップ、
いわゆる5つの糖質を含む食べものは小腸でうまく吸収できません。

そうすると小腸の中の糖質濃度が高まり、
それを薄めるため大量の水が小腸へと引き込まれます。

水でいっぱいになった小腸は、お腹の動きが盛んになり、
腹痛や下痢といった症状を引き起こします。


また、消化できなかったものはそのまま大腸へと運び込まれていきます。

それらは大腸の中にいる腸内細菌のエサとなり、大量のガスを発酵するため、
ガス溜まりや腹部膨満感、便秘などの症状を引き起こしてしまうのです。


高フォドマップな食べものを食べれば食べるほど
こういった症状は強く現れます。


お腹の不調を改善する方法


便秘や下痢、ガス溜まりといったお腹の不調を改善するためには

『低フォドマップダイエット』が必要です。


これは今、‟新しい腸活法”として注目を浴びている食事法です。

消化吸収されづらい高フォドマップな食べものをさけ、
お腹にやさしい低フォドマップなものを口にすることで
お腹の不調が改善されると言われています。


筆者も幼少期からお腹の不調で悩み続けましたが、
この食事法を取り入れたことにより頭を抱えることはすっかりなくなりました。

わたしが長年抱えてきたこと、
改善にいたるまでの経緯はまた別の記事で書きたいと思います。


低フォドマップダイエットをすることで、
腸内の仕組みも改善していき腸内環境が整います。

腸内環境が整うと、次第とお腹の不調も改善していきます。


お腹の不調があると、
気持ちもモヤモヤして暗くなってしまいますが、
良くなればストレスもなくなりますし、気持ちもスッキリしますよね(*´ω`*)


メンタル面だけでなく、
健康面でもしっかり食べものの栄養を吸収できますし、
老廃物もきれいな便としてすっきり排泄する仕組みができてきます。

そういった仕組みができれば、
自然と食べても太らない体質にもなりますし、
肌荒れといった症状も改善していきます。


お腹の不調を少しでも良くしたい”

そう思っている方はぜひ、
低フォドマップダイエットに挑戦してみましょう!


とはいっても、何から始めればよいかわからない、

という方がほとんどかと思います。


LINE@では、
低フォドマップレシピの他、

お腹の不調改善に役立つ情報発信、
個人個人に合わせた食事アドバイスも承っております。

お気軽にご登録・ご相談ください。


LINE@ご登録は
こちら


みなさんのお悩みが少しでも解決しますように。


IBS料理研究家あゆ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?