見出し画像

見えない敵と戦う娘、学校行くのが怖い理由

新型コロナウイルス感染拡大、第5波がほんのり落ち着いてきたように見えますが、、

まだまだ全く油断は出来ない状況。

さて、、
私のこのネオnoteの最初の記事にも書きましたが次女がコロナウイルスに関して超!センシティブになっています。


コロナ禍1年半超、私もどちらかというと気にしています。

かなり警戒して、この1年半外食してません、、、。数回したかな?いや、してないな。初期の頃に2〜3回したかな。

行き先にもよりますが、帰宅後は着替えます。

買ったものは拭き拭きします。

マスクはこの1年半、一貫して不織布です。

食事の見直しをして、体づくりにも努めています。


けどねー、、
これ、リスクヘッジにしかならず、かかるときはかかるし、リスクはどうやったって0にはならない。

それに感覚は人それぞれだから、他人がどうやってようがそれは自分には関係はない。
他の人をとやかく言うのは無し、自分が、自分なりの対策をしっかりやっていくしかないのよね。


最近の第5波は凄かったですね、デルタ株。
ちょうど夏休みでした。

5波の初めはワクチンも未接種だったし、私もこれまでより警戒を強めていたんです。
私の住む県は2000人を超える感染者、そしてついにはかなり近いところで感染者が出ました。

元々次女が持ってる特徴は『怖がり』。
想像力、妄想力が凄いんです。(長所でもあるんです。)ストーリーをかなり具体的に作り出す。

もう、その身近で出た感染を皮切りにどんどんどんどんコロナへの恐怖が増す次女。

歯止めが効きません。

私の警戒レベルを上げたのも、ダメだったと言うか伝え方が雑だったのかもしれない、、

長女は警戒しているものの、どこまでは大丈夫そうか、ここを超えたら良くない、といったボーダーラインを自ら引き、調節しながら日々活動しています。学校にも行ってます。

次女はなかなか拭えない不安や恐怖に、毎日怯えています。
学校は、大好き。
お友達も、大好き。
先生達のことも大好きです。
だから、何でこんな怖い気持ちになるの!!とここ最近は自分自身にイライラしている様子。

子供の心理に詳しいわけではない、私はただの母親ですが、長女も8〜9歳の頃は自分の存在とは?自分の心がイライラしたりするのが何故なのか?頭と心がバラバラで変な気持ち!!と荒れて、
心配な時期がありました。

次女は、まさに今その心の成長過程で、たまたまコロナ禍という未曾有の事態と重なっているのです。

真面目に捉えすぎかな、と思ったこともありますが、、、

娘とは言え、別人格。持っているものが違うのだから完全に一致した思考であるはずはない。
でも私は保護者であり、母として娘が心身豊かに毎日過ごして欲しいと願っています。

だから、やはり今の次女の状況、教室で楽しくても不安や気になることが拭えない気持ちでいる事は、純粋にかわいそうです。

娘たちにはかねてより、学校は『普通、毎日当たり前に行くもんだから』『みんな行ってるんだから当たり前に行くもの』といった『これが普通だから』を払拭する様に言ってきました。

そもそも私は『そーいうもんだから。』という考えが好きではありません。

行きたくない時は、休めば良い。
学校の先生が正解を持っているわけではない。
評価は自身の全てでは無い。
学校の掲げる目標や決まりに対して反対であることがあっても良い。

是非を問うのは、大変難しいんですがそんな様なことを言い続けていました。

次女は今まさに、『恐怖だから行きたく無い。だから行かない。給食食べたくない』自分の気持ちに素直に、大人(私と担任の先生)に訴えます。。

こんな事言ったら怒られるかな、、
こんなんワガママかな、、
そんな気持ちも僅かにあるようですが、そんなの関係ねぇ!と言った具合に頑なに表明してくるのです。

結果、担任の先生はほぼ毎日お昼の忙しい時間に電話を下さいます。
『お母さん、今日も食べないと言ってますので、、』

そしてほぼ毎日、割と多忙である仕事をしている私は会社を一旦抜けて迎えに行き、お昼を作って食べさせ、再出社します。

そして、一旦抜けた分、時間が押すので帰宅が遅くなり、帰宅後の家事に追われてます。汗

まあまあ、疲れてます。笑

担任の先生を巻き込んでしまって申し訳ないと思って、より疲れます泣

いつになったら、
どうなったら、
次女は普通に登校して下校できるようになるんだろう。ひょっとしたらこのまま登校拒否になっていくのでは、、?とよぎります。

ですので、この数日はもし、登校拒否になった場合を想定して様々なアプローチ、出来ることを一応考えています。

大丈夫大丈夫!
そうそうコロナにはならないし!
子どもだからかかったって風邪くらいなもんよ!

たまにはそんな話もしますが、
いや、そんな事ないでしょ、、という顔してくるんですよ、次女。真顔でめちゃくちゃこっちみてくるんですよ。

論理的に、筋道立てて、話し続けることしか今できないんです。

面白いなあ、じっくり付き合いたいと思う側面もありますが、
『先生を巻き込んでる』という申し訳なさからやはり焦るのです。

強い不安が開始してからまだ2週目です。とことん次女に付き合ってあげたいと思っています。

コメツキバッタのように、担任の先生にも、お仕事を増やしてごめんなさいしながら、、、


長期戦と捉え、
緩急つけて、対話していきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´-`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?