見出し画像

難しく考えすぎて更新できなかったお話

日記のように、何でも思ったことを書き連ねていこう!

考えたことや、学んだこと、感謝のきもち、悩みやモヤモヤをここに書き連ねていこう!

と、このリアル社会でのフォロワーさんが今の時点ではいない私のnoteだからこそ、
素直な気持ちを書いていけると思っていたはずなんですが、、、

先々週、先週と、結構色んな発見や
学び、気づきがあったのに、うまく文章にできなくて更新できませんでした。

毎日欠かさず、noteは朝開いてフォローさせていただいてる方の新作を読みます。
オススメや、関連noteも読んでいますが、
自分のnoteが進みません。。

素敵な出来事も
悩んだ出来事も書きたいのにー

3つ書いたんですけど、どれもめちゃくちゃ長い上に、何だか難しいこと書いているような、、

いや私はそんな難しいこと書けないな、周りくどいのかな、、で、何が言いたいんだ?!って文章になり下書きに寝転がったまま。

やっぱり、何かテーマを持たせた方が続くのかなぁ。


でもでも、
だとしたら、
読書なのか
着物なのか
教育考察なのか
テーマはどこに置けばいいのか、、

と、先程から悩んでいましてね。
だから、こうしてまた『なう』を書いています。

おうどんnote、思いの外スイスイ楽しく書けてたんです。だから、正直に今をまた書いてみているんです。


おお


結構、いい感じで筆が(指が)すすむ。笑

カッコつけようとは思ってなくても
見え方、意識してしまいます。
『ありのまま』ってのは本当に難しい。

言いたいこととか
やりたいこととか
伝えたい、話したいこと
めちゃくちゃあるのに
何かが邪魔して(あ、ほらこれも、なんかちょっとカッコつけた感じになってません?)、
書けない。

何かが邪魔して、、
何だろ。
面倒くさい、、とも違う。
だって、書きたい欲はあるんだもの。

じゃ、なにか、、
つまるところ、書く時間がない。
ゆっくり向き合ってる時間がなかった。
忙しくって忙しくって。
優先順位が下がってしまってた。

それも一つ。
あとは、そうだなぁ、、
やっぱり長くなってもいいから
思いの丈を描けばいいのかなって
今思えてきた。


最近、固定記事を変えたんです。

この記事は結構時間をかけて書きました。
ずっと信念としてきた事にプラスして、
ここのところの気づきや思いを混ぜこんだんですが、長いんですよ。笑

でも、目に触れて貰いたくて。


私のnoteだから。
長くなってもいいか。
読んでくださる方が読みやすいほうが
もちろんいいですし
かと言って媚びていても仕方ない。

浮き沈みや
テーマの散らかり
その全部が私が書いたもの。
ひとまずそれが『ありのまま』の一つってことで、、


*   *


、、、、はい。笑

まとまってませんが、ちょっと私の中ではまとまりました。笑


下書きに寝転がってるヤツ、
仕上げて公開していこうと思います!
長くたって、
愚痴っぽくたって、
熱くたって冷めてたって、
振り返った時は絶対、書くのやめるより
書いてあった方がいいもんねと思えました。

こんな風にして、
noteを続けていきたいです。
ここはとてもゆったりと学びと向き合える
大好きな場所なので、最初に立てた『細く長く続ける』ことをしていきたいと思います。


まとまりないままですが
ここまで読んで頂きありがとうございました♡

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

#noteのつづけ方

38,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?