見出し画像

友人からの連絡 大学病院入院153日目day51[副腎白質ジストロフィー闘病記]


昨日は日中ずーーっと眠そうにしていた、というか寝ていた長男。夜もこれくらいしっかり寝てほしいな……。と思うほどぐっすり(^_^;)


そして……。
夫と共に付き添い入院をしていましたが、長男の治療も終わり落ち着いたため、夫は帰宅。


夫が帰ってから感じること……。
それは、時間の流れが速い😳清拭やら内服、歯磨き、食事介助などなど……。気づいたらもうこんな時間!?と感じることが多々……。


お食事は食べたり食べなかったり泣いたりとムラがあります。ゆっくりやっていきす( ´_ゝ`)


長男の昨日食べたものはリゾット8口とミンチミートボール半分でした。



話はガラっと変わって……。


昨日学生時代の友人から連絡がありました。


先日お子さんがお空へ旅立ったという連絡でした……。長男より2歳ほど上の子でした。


心臓病を患い、臓器移植治療も頑張っていたそうです……。


こんなとき……。


なんと声をかけたらよいのか、適切な言葉が正直みつかりません。


時間はかかると思いますが、友人の家族が笑顔で前を向けるようにと……。心から祈るばかりです。


そして……。

今まで考えないように避けていた自分がいましたが……。

他人事ではないなと痛感している自分もいます……。


改めて

闘病中の息子や友人の子供のことを想うと、普段の当たり前だと思っていた時間や生活が、本当はとても尊く幸せな時間だったということに気づかされます。


そして今、

息子が頑張って繋げてくれた「いのち」と共に、
1日1日を大切に過ごしていきたい
と……。

強く想ったのです。

        2022年8月14日の日記より

2022年3月から綴っているブログの内容を掲載させていただきました。

ブログ名
ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~
https://plaza.rakuten.co.jp/aym0313/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?