見出し画像

ファッションTOPICS 【ウィーゴの提案する古着のサブスクサービス】

平日は毎日 #ファッション雑学  を書いていますが、週末にはファッションに限らず日々の雑記を書いています。
今日は平日なのでファッションの話。

今回はコチラから。


古着販売の「WE GO」から別業態「リィエニナル(RIENINAL)」で古着とヴィンテージアイテムのサブスクサービスを試験的ではあるが11月23日からスタートしたそう。

本始動は来年春を予定している。

ファッション業界へサスティナブルな取り組みが積極的に取り入れられている昨今。
リィエニナルは貸出のサブスクを新サービスとしてスタート。

サービスの概要は販売価格3万円以内のアイテムがレンタル可能で、古着商品が対象となり服飾雑貨は対象外となるよう。

気になる料金が1ヶ月5000円と、ファッション系のサブスクサービスの中でも比較的安価なのではないでしょうか。

これを料金しつつ、本当に欲しい物は別で購入するとか、そんなファッションの楽しみ方も新しいスタイルかもしれません。

ちなみにそのまま購入する場合割引の制度もあるので、興味があれば是非調べてみて下さい。

【リィエニナルHP】

最近本当にファッション業界でサスティナブルという言葉をよく聞くようになりました。

リサイクルアップサイクル古着と非常に相性のいい掛け合わせなので、今後も古着業界は注目の業態な事は間違いありません。

しかし、先日古着について話している人達の会話が耳に入ったんですが…

「古着は誰かが着ていたと思うと汚い、なんか嫌」

と、言う会話でした。

昔から古着ばっかり着ていたので勝手に全否定された気持ちでした。笑

価値観はそれぞれですが、最近は古着をアーカイブなんて表現したり、ヴィンテージは昔から言われています。

もしかしたらこの「古着」という言葉が良くないのかもしれません。

古いものを着る=汚い、臭い

っていう感じですかね?

それが…

アーカイブ

ヴィンテージ

なんか雰囲気ありますよね?

わかりませんがきっとその方もヴィンテージバッグ、ヴィンテージ時計には食い付いたり…

もしくは某ブランドのアーカイブ品でもう買えません。

なんて言われたらまた興味を持ったり…

言ってしまえば古着や古雑貨ですからね。

と、まーだらだらと書いてしまいましたが古着屋さん今めちゃくちゃ儲かってるみたいなので、必要とされている業態なのは確かですね。

僕はこれからもアーカイブヴィンテージを買い続けると思います!

ではまた書きまーす!

#ファッション雑学
#古着
#ヴィンテージ
#アーカイブ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?