見出し画像

#24 抗菌薬を使う〜ピロリ除菌〜

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

「抗菌薬は必要なとき以外は飲まないでね。」という話をしていますが、こんな時に使うよーという紹介をしてみたいと思います。

一度は聞いたことあるであろうピロリちゃん!

このピロリ菌ってのは胃炎だったりポリープだったり、はたまた胃がんだったりと関係性がありまして、ピロリ菌の除菌が行われます。

(ピロリ菌を保菌している人全員が全員、上記の疾患にかかるわけじゃないよ)

そもそもピロリ菌ってなんなの?
聞いたことあるけど詳しく知らないよって方のために、簡単に説明すると…

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)は、胃の中に生息しています。

たいていの菌は、普通、胃では生きていられないんです。

なぜなら、胃は胃酸で酸性に傾いているから。

いや、だって胃の中ってpH1−2くらいですよ。

これはもう強酸性すぎる。

なのにピロリ菌は、アンモニアを産生して胃酸を中和することで、胃の中で生きていくことができるんです。

そして、ピロリ菌が胃壁の細胞表面にずーっといると、ピロリ菌が産生する毒素で胃の粘膜が傷つけられたり、炎症が起こったりするんです。

このピロリ菌を除菌するために、抗菌薬2種類と胃酸を抑える薬が使用されます。

ちなみに飲む薬の錠数は、最低でも1回5粒(処方する病院の採用規格によっては1回7粒)飲むことになります。

いつも驚かれます。うんうん、多いですよね。

”3種類の薬を使う意味”については、次回に持ち越しにしまーす。

さて、今回はピロリ菌をテーマに取り上げてみました。

疑問や質問などお気軽にご相談ください ^ ^*

わからないことは全力で調べてお答えします。

みなさんのヘルスリテラシーが少しでも向上するお手伝いができますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?