マガジンのカバー画像

お薬手帳

5
お薬手帳について語った記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

#18 お薬手帳を語るVol.5

#18 お薬手帳を語るVol.5

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

お薬手帳について語るのはこれで(たぶん)最後にします。

今回は、私が考える「お薬手帳の問題点」について。

完全に私の独断と偏見ですので、その辺は悪しからず。

まず、考えられる現在のお薬手帳の問題点として、

”忘れやすい、失くしやすい、嵩張る” ですよね。

スケジュールもス

もっとみる
#17 お薬手帳を語るVol.4

#17 お薬手帳を語るVol.4

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

すでに、くどいくらいお薬手帳について語っておりますが、もうしばらくお付き合いください。

さて、お薬手帳が最も活用される時はいつかご存知ですか?

それは、”災害時や自分が喋れない時”です。

実際、2011年東日本大震災の時は、医療インフラが断たれ、カルテなどの情報が失われた中、

もっとみる
#16 お薬手帳を語るVol.3

#16 お薬手帳を語るVol.3

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

前回、前々回とお薬手帳について語ってきました。

が、まだ語ります。

今回は、『お薬手帳の使い方』について。

高齢の方で多いのですが、病院によってお薬手帳を分けている方がいます。

でも、これ、実は意味ない。

使用している薬の情報を1冊のノートに集約することにお薬手帳の意義が

もっとみる
#15 お薬手帳を語るVol.2

#15 お薬手帳を語るVol.2

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

前回、お薬手帳について少し語りましたが、まだ語ります。

今回は、お薬手帳に記載するのは、飲んでいる薬品名と飲み方だけじゃないよって話。

お薬手帳の見開きには、既往歴やアレルギー歴、副作用歴を記入するところがあります。

患者さんに副作用歴を確認して、

「昔、風邪薬で湿疹がでた

もっとみる
#14 お薬手帳を語るVol.1

#14 お薬手帳を語るVol.1

こんにちは。

薬についてちょっと詳しい人(薬剤師)です。

日々の業務で感じたこと、気づき、疑問を綴っています。

さて、みなさんはお薬手帳持ってますか?

普段、薬を全然飲まない方には馴染みがないかもしれません。

そして、メリットが伝わっていないかもしれません。

が、これが本当に役に立つんです。

そもそもお薬手帳とは、

使用している薬の名前や使い方などを記録するノートです。

普段、飲

もっとみる