見出し画像

共感覚の話

世の中には共感覚という特殊能力を持った人がいるらしいです。

文字に色がついて見えたり、音に色がついて見えたりするらしいです。

昔この話を聞いたとき、

「おお、なんて凄い!超能力やん!!」

と思ったんですが、

よくよく考えてみると、似た能力って誰にでもあるんじゃない?と気づいたんでそんな話を。

ドレミファソラシド

ってあるじゃないですか、それぞれ何色に見えます?

何色に「見える」というより何色に「感じる」か、という聞き方の方が良いかな。ちょっと考えてみてください。下の方に僕の思う色を書くんでそれを見ないように考えてみてください。









さて、以下僕の思うドレミファソラシドの色ですが、

ド  赤
レ  黄色
ミ  オレンジor水色
ファ 茶色、カーキ、そんな色
ソ  青(水色寄り)
ラ  紫
シ  白かグレー

となりました。

どうですみなさん?

結構同じになった人いるんじゃないですか?

これ気になって一度ピアノの先生をしている知人と話してみたことがあったんですが、

・ドレミの歌の影響

・ピアノを初めて習う時鍵盤の位置を覚えるためのシール

などの影響らしいですね。

ミを緑のミと覚えた場合、ミが緑になる人も多いらしいです。僕は多分ミカンのミで覚えたっぽいです。

実際音程に色がついた感覚じゃなく、ドレミファソラシドっていう文字列があったらこの色、というイメージなので、作曲の役に立つとかそういうのではないんですが、なんか不思議ですよね。

これと似た話があって、

デザイナーの友人と話していた時の事。

デザイナーといっても絵を描く人やレイアウトを作る人など色々あって、
彼はロゴデザインがメインだったように思います。

話の中で

和歌山ってどんな色だと思う?

と聞かれました。

みなさんどんな色だと思います?


僕の答えは


「1色ならオレンジ、でも3文字だから3色使って良いなら水色と緑、次点で茶色」

という答えでした。


これも同じになる人結構いるんじゃないですか

これ、色々説明してもらったんですが、要するに海と山とミカンからの連想らしいです。

ロゴデザインって僕みたいな素人が見てもどれが良いんやら悪いんやらの判断ができないんですが、こういうことを考えながらデザインすることで

「なんかしっくりくる、なんかいい」

というような気づかないような「よさ」が積み重なって
説得力が出るのかなあなどと思った次第です。

とまあそんな話でした。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?