見出し画像

アメリカに持ってくるもの

そろそろ日本からアメリカに移住して10年目がみえてきた。一年に一回ほどは日本に帰国するが、だいたい携帯できるのはスーツケース一つ(最大重量23kg)だけなので、アメリカに持っていく物品の選別はいつも悩ましい。いろいろ研究した結果、自分にとって最適なスーツケースの詰め方をまとめてみた。

食べ物

食にこだわりが深い私にはこれが一番大事。これでスーツケースの50%位をうめることになる。アメリカで手にはいりづらい、軽い、日持ちがするものが最適。個人的なおすすめは

  • サバの味噌煮、水煮缶

  • もち

  • お茶、ティーバッグ

  • お菓子(歌舞伎揚げ、キャラメルコーン、おせんべい、どら焼き、ガム)

  • ふりかけ、ゆかり

  • 乾物(のり、乾燥シイタケ、切り干し大根、塩昆布、鰹節、ひじき)

  • だしの素

  • 炊き込みご飯の素

  • お湯を注いでできる汁物(即席みそ汁、コーンポタージュ等)

肉製品、肉エキスを含むもの、生の野菜や果物は制限があるので注意が必要です。日本のお菓子はアメリカの友達へのお土産にも使える。

歯ブラシ

アメリカの歯ブラシはでかくて非常に磨きづらい。歯科衛生は個人的に最重要課題といっても過言ではないので、お気に入りのタフト24という歯ブラシを必ず持っていきます。

化粧水

アメリカには化粧水という概念が存在していない!!乳液とか美容液(セラム)とかはあっても、しゃばしゃばした日本の化粧水的なものは売られていない。コロナで帰国できなかったときは化粧水なしで生活していましたが、特に乾燥しているアメリカでは化粧水をつけたほうがお肌の調子がいいです。はとむぎ化粧水か、ちふれの化粧水を持っていきます。

日焼け止め

アメリカの日焼け止めは白浮きやにおいがきつかったり値段が高かったりするので、日本のものが圧倒的におすすめです。個人的に好きなのはALLIEとニベアのウォータージェル。

文房具

言うまでもないかもですが、アメリカの文房具はクオリティが低いです。私はジェットストリームとスタイルフィットの替え芯を持っていきます。

おまけ:アメリカで買うもの

逆に移住初期は持ってきてたけど、アメリカで買える(か、アメリカのほうが質がいい)ものもいくつか紹介しておきます。

  • デンタルフロス(アメリカのほうがクオリティが高い。Glideを使用。)

  • 歯磨き粉(同上。CrestかColgateを使用。)

  • シャンプー、リンス(アメリカは湿度が低く頭皮が乾燥するのでHead and Shouldersというふけ防止リンスインシャンプーを使用。日本のメリットみたいな感じ。重いし日本から持ってくるのは大変。)

  • 洗顔料、乳液(顔はCeraveかCetaphil、唇にはVaselineとAquaphorを使用。日本のCurelとかちふれみたいな感じ。無香料で使いやすい。)

  • チョコレート(アメリカのほうがおいしい!Lindt、Ghirardelli、Brooksideがおすすめ。逆にHershey'sはおいしくない、Reese'sは甘すぎる。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?