見出し画像

自己紹介

初めまして、あやさい(@ayasai27)と申します。
現在2児(5歳女子、中1男子)の子育てしながらフリーランスのWebデザイナーとしてお仕事をしています。
最近自己紹介をする場面が増えてきたのと、改めて自分が何者なのか見つめ直すと同時に、どんなやつかな?と少しでも興味がありましたら最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

基本情報(略歴)

1984年生まれの東京都足立区育ち、千葉県佐倉市在住。
■大学生の時にC言語とJavaに出会うがさっぱり分からず挫折
■高校生の時にレンタルビデオ店でバイトしたことが楽しく、レンタルビデオ店を経営している会社に就職
■時間が不規則だったが、仕事のために生きていたと思うくらい楽しかった会社員の日々
■(結局2年くらいしか働かず)妊娠と同時に退職
■1人目の子どもが3歳になった頃、就職してた会社からカラオケ店を始めると誘いを受けパートで働くことに
■食材の発注、取引先とのやりとり、時間帯責任者などを経験
■(約5年間勤め)2人目を妊娠と同時に専業主婦へ&千葉に引っ越すことに
■知り合いもいない土地で働きに出ようと思うも時給がどこも千円以下。長い時間働けない、でも自分で稼げるようになりたいと思い、Webデザイナーの道へ。

好きなもの

■ゲーム
RPG系(テイルズ、ドラクエ)、あつ森、スプラトゥーンが好きです。
YouTubeでゲーム実況もよく見ます。

■神(L’Arc〜en〜Ciel、hyde)
今でも鮮明に覚えていますが、中学3年生の時にたまたまTVから聴こえた歌声に衝撃を受け、目を向けた瞬間にhydeさんに釘付け&一目惚れ。
それ以来ずっとファンです。

■Halloween
ディズニーのハロウィンや色合いなど、雰囲気がとても好き。
プラスして仮装も大好きで、数年前までは周りを巻き込み仮装パーティーをするほど。

何でWebデザイナーになったの?

結論を先に話すと以下の2点です。
①在宅ワークが可能
②デザインが好きになったから

①は働き口を探し始めた時に、時給が低いことと、地元から離れていたので頼れる人がいなかったためです。
当たり前ですが働くことになっても主婦業はしなければならなかったので、体力的にも精神的にも削りたくありませんでした。

②の理由が一番影響しているのですが、今まで生きてきた中で初めてもっと勉強したい!と思えました。
Webデザイナーにたどり着く前に色々と手を出しましたが、どれも続きませんでした。

現状

2021年6月に個人事業主として起業してから、今はありがたいことに紹介のみでお仕事をいただいています。
オンラインスクールやコミュニティ、Twitterで繋がらせていただいた方々が良い人達ばかりで、周りの環境が神レベルで良すぎます。
一緒に切磋琢磨できる仲間もいますし、悩んだ時は話を聞いてくれてアドバイスをもらえたり、ゲームを一緒に楽しんでくれる人もいる。
そんな環境をいつまでも大切にするべく、人との繋がりやコミュニケーションを丁寧に心がけている毎日です。

これからのこと

目の前のお仕事に全力を注ぐことはもちろんのこと、さらにデザインへの知識を深めていきたいと思っています。
今まではWebや本で学ぶことが中心でしたが、外にも積極的に出て色々なものも見てみたいし、グラフィックやUI / UXデザインなども興味はあるので、必要性とタイミングを見てコツコツ勉強していきます。
さらに「デザインって楽しい!」という気持ちを共有できる仲間も増やしていきたいなと密かに思っています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?