マガジンのカバー画像

THANK YOU

227
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

#恋愛

AIが恋愛の感情を分析したパンがあるらしい(2月エッセイ②)

最近暗いニュースが続いている。 自分たちでどうにかできることばかりではないから仕方ないのだけれど、どうにかできないからこそ歯がゆいと感じる。 会社で先輩たちとそんな話をしていると、1人が「AIが恋愛の感情を分析したパンが売ってるらしいですよ」と言い出した。何か明るいニュースはないかと調べてくれたのだろう。 サイトを眺めながら「失恋の味とかもあるみたいですね。」というひと言に僕は思わず、なんでパンを食う時にも失恋を味わなければならないのかとツッコんでしまった。 腹を満たして、

有料
300

残影

ドラマ 六本木クラス が面白い。 竹内涼真がカッコいい。 自分の親と自分の人生を狂わせた巨大な相手に立ち向かう。 どうなるのか? 毎回、ハラハラする。 麻宮葵役の平手友梨奈の思いが凄くて素敵だ。 あまり知らない女優だったがファンになった。 僕の好きな秦基博が挿入歌になっているのも嬉しいし、ジンとくるバラードだ。 僕の片思い もう3年4ヶ月が過ぎ、もうすぐ5ヶ月に入る。 片思いの子とは 人事異動で4月に離れてから 会うことも少なくなった。 あきらめられたなら楽になれるのに

恋愛における矛盾。

noterの皆様、現在恋愛していますか? 恋バナ大好きなので、今日は恋愛について少しだけ書きたいと思います。 片想い、両想い、そして中には両片想いなんてものも世の中あるらしい。 きっと恋してるがゆえの矛盾を抱えてしまうから、両片想いになんてなってしまうのかも。 私の持論ですが、好きになり過ぎてアクセルを全開にしてると、その恋愛は長続きしない。 当たって砕けろと言う言葉もありますが、恋愛は一人でするものじゃないから。 好きな人が大きな存在になり、好きな気持ちが抑えられずに、

朝、玄関での「いってらっしゃい」は、やはり必要だ。

私たち夫婦にはこれといって 「定例行事」的なものはないが、 毎日絶対やる「習慣」はある。 それが、出勤前の「玄関での見送り」だ。 大体夫の方がはやいので、 私が見送る側である。 最近なんとなく思う。 「毎日夫婦でやること」をつくるのが 結構大事なんじゃないかと。 上手く言えないが、 コレをしないと、 何かしっくりこない、みたいな感覚。 自分には良いパートナーがいるな、と 思える瞬間。 今となっては起きた瞬間が 夫が家を出るタイミングだったとしても 自然と玄関へ走

君の中に私はいない

誕生日。 あの人からLINEが来ないかドキドキしながら待っていた。 けれど、1日待っても連絡は来なかった。 SNSのフォロワーからのハピバメッセージと後輩からのLINEのみで、私は期待半分、諦め半分だった。 春休みのあの一件もあったからだろう。 私とは関わりたくないと思っているのかもしれない。 もう忘れた方がいいのだろうか。 ずっとそんなことを考えている。 思えば、彼と話すきっかけはLINEの交換だった。 授業のことを話すためにLINEを交換したのだ。 当時、授業で絡み

疲れる日。

今日疲れる日は明日も疲れるはずだ。 もし疲れなかったから少しばかり成長できたはず。 そういう日は誉めることにしましょう。 #この春やりたいこと