株式会社葉純 ハマダアヤノ

フォトグラファー兼イラストレーター。名古屋で初心者向け写真教室開催しています。

株式会社葉純 ハマダアヤノ

フォトグラファー兼イラストレーター。名古屋で初心者向け写真教室開催しています。

最近の記事

人生を夢中に生きるならクリエイティブ(想像力)を鍛える

ありがちなタイトルをつけてしまったが、想像するということは、めちゃくちゃ楽しい。私は、花と写真と文字と絵の仕事をしているけれど、大きな違いはなく、一貫して「ワクワクして、夢中になって、ものを生み出す」ということをしている。そんなクリエイティブなものづくりが人生を夢中にさせてくれる話をまとめてみた。 ものづくりは仕事と似ている ものづくりってなんでこんな楽しいということを、改めてしっかり考えてみた。そもそも、ものを作るときに何が起こるかというと 好奇心 何が始まるか心が動く

    • オールドコンデジに夢中になってしまった

      オールドコンデジという言葉を、つい最近耳にした。なんだろうと調べてみると、2000年代前後に流行ったコンパクトデジタルカメラのことらしいが、定義があるわけではない。 今回、1週間ほどずっとこのオールドコンデジについて、調べたり購入したりしたので、同じように気になった人に届けばと、まとめてみた。 オールドコンデジに興味を持った理由オールドコンデジは日本だと主に、20代〜30代に流行っているらしい。調べていくと、元々は海外(韓国やその他諸外国)で日本のオールドコンデジを使って

      • 42歳、独身、バツイチ、子供なしの生き方

        28歳でフリーランスになってから、気づけば仕事ばかりして14年経っていた。その間に、結婚も離婚もして、一人で暮らすようになって7年になる。たくさんいる40代独身のひとつのライフスタイルを今日は書いてみようと思う。 寂しくないのかという問題結論から言うと、今はまったく寂しさを感じない。しかし40歳になる頃は、これまでと違う体調や環境の変化で寂しさを感じていた時期もある。 孤独を感じていた時期は何をしたか 孤独を感じていた時期は、ちょうどコロナの自粛制限の時だった。仕事もフ

        • 会食恐怖症とその弊害

          私は、幼い頃から人と食事をするのが苦手だった。物心ついたときには、家族と外食しても食べない、親戚の家に行っても食べない、給食も食べることなく過ごした。 子供の頃なら「好き嫌いある」「緊張している」程度で終わる話で、中学生高校生になれば、「ダイエットしてるのか」「少食なんだね」で終わる。 人と食べれないことで、最初に問題と感じたのは、会社に入ってからだ。社長との会食。これが一番問題と感じたのを、20年経った今でも覚えている。 会食恐怖とは何か?人に会食恐怖という話をほとん

        人生を夢中に生きるならクリエイティブ(想像力)を鍛える

          人間関係と温度感

          人との繋がりで大事なのは、良い関係が築けてお互いが良い結果になれる関係だと思う。それは友情でも、愛情でも、親子や兄弟、友人との関係でもそうあると結果として良いと思う。 温度感の違いは大きな問題になる以前に起業したいと、相談してきた友人がいた。私は、彼に聞かれることをなんでも答えて、自分のしている仕事や活動の仕事を手伝ってもらった。そこから何かを見つけたり、学んだりしてほしかったという願いのような想いがあった。 しかし、2ヶ月ほどして彼が出した言葉は「やっぱり、ついていけな

          カメラのプロという言葉の違和感

          「初心者が、初心者に教室を始めたよ」「素人の癖にカメラマンって名乗るな」こんな言葉を某SNSで見かけた。書いているのは「写真の仕事を何十年もしている人(プロと言う人)」だ。 最初に言うと、カメラを何十年も生業にしている人が、そういう言葉をSNSに放つことに違和感を感じたので、今日はその話。 プロってなんだろうかな 私は、写真の仕事を初めて4年になる。その前は10年ほど花屋を経営していたので、その時に自分のお店のためにカメラを撮っていたという経緯があるが、仕事をし始めたのは

          カメラのプロという言葉の違和感

          一眼レフカメラのマニュアル設定がどうしてもわからないという方へ

          名古屋にて、初心者向け一眼レフカメラ教室をしている株式会社葉純(はずみ)ハマダアヤノです。 教室に参加される生徒さんに参加理由を聞くと 「オート設定からマニュアル設定で取れるようになりたい」 「マニュアルで撮りたいけど、設定を覚えられない」 「本やネット、SNSなどでマニュアル設定の方法は書いてあるけれど、何度読んでもわからない」といったご意見がほとんどです。 私自身も、12年前に一度一眼レフカメラのマニュアル設定が分からず、挫折したことがあり、5年前に再挑戦してようやく

          一眼レフカメラのマニュアル設定がどうしてもわからないという方へ