1/26 美容院

今日はトマト農園のバイトが終わったあと、美容院に行って、髪の毛を切ってきた。
セミロング位の長さから、バッサリ切ってショートにした。ショートにするのは、何ヶ月ぶりだろう。
シャンプーが使う量や減って、髪の毛を乾かす時間も短くなった。天然パーマのうねりから解放されてスッキリした。やっぱり、私はショートが好きだ。セミロングだと、前髪やサイドがうねるからどう取り扱っていいのか自分の髪なのに分からない。ショートだと、それは無いからストレスがなくて楽だ。
カットしたあとカラーをお願いしていたけど、黒髪のショートも悪くないなと思い、カラーをやめた。
ショートにしたら、ボサボサ眉毛が気になってしまった。眉毛は、一度自分でカットして整えたとき、まろ眉になってしまった経験があるから、眉毛はプロに任せた方がいいと学んだから、眉毛サロンに予約を入れた。そこで、眉毛の描き方を教えてもらおう。家での手入れの仕方とかも聞こうと思う。
************************
・句読点を打つところが間違っている。

・セミロング位の長さから→(訂正理由)私は、セミロングではない。→(訂正)ミディアムショートの長さから→(訂正理由)セミロングと書いていたけど、どこまでの長さかは知らなかった。セミロングは鎖骨あたりまでの長さ。私は鎖骨あたりまでの長さはない。耳下辺りまでの長さの髪だった。→(訂正)耳下辺りの長さから、ばっさり切ってショートにした。→(訂正理由)セミロングの意味を知らずに書いた。→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)耳下まであった長さの髪を→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)耳の下あたりまであった髪を→(訂正理由)事実を書いていない。→(訂正)自分の髪の長さは、セミロングだと思っていたけど違った。耳下あたりまで、中途半端に伸びていた髪の毛をバッサリ切ってショートにした。→(訂正理由)文章が間違っている。→(訂正)髪の長さをなんて言うのか分からず、自分の髪の長さをセミロングだと思っていたけど違った。耳下あたりまで、中途半端に伸びていた髪の毛をバッサリ切ってショートにした。→(訂正理由)文章が間違っている→(訂正)耳下辺りまで中途半端に伸びて、ボサボサだった髪を、バッサリ切ってショートにした。

・シャンプーが使う量や減って→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)シャンプーを使う量が減って→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)シャンプーを今まで2プッシュして使っていたけど、1プッシュに減った。→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)髪の毛が長かった時、シャンプーを使う量が多かったけど、ショートにしたおかげで使う量が減って→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)シャンプーの使う量が減って→(訂正理由)詳しく書いてない。→(訂正)ショートにして、シャンプーを使う量が減って→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)ショートにして頭を洗うのが楽になった。→(訂正理由)文章がおかしい。→(訂正)シャンプーするのが楽になった。

・それは無いから→(訂正理由)言葉がおかしい。→(訂正)それが無いから

・眉毛→(訂正理由)言葉が重複している。→(訂正) ボサボサ眉毛が気になってしまった。一度自分でカットして整えたとき、まろ眉になってしまった経験があって、自分で手入れすることはやめ、プロに任せた方がいいと学んだので、眉毛サロンに予約を入れた。そこで、眉毛の描き方を教えてもらおう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?