見出し画像

なんかした?

だいたい違和感を感じたのは
異動前に挨拶しに行ったタイミングで
上司から紹介された時だった。
妙に見定められるあの嫌な感じ。
どんなものかお手並み拝見ね、というような感じ。
まぁどこ行ってもそんな雰囲気を出す人多いからいつもの感じかと思ってた。

それでもやっぱり最初に感じた違和感は外さない。
次第に少しずつ周りをみる余力が出てきた時に
なんかシカトされてんなぁ。。と。
業務上、もともとやろうとしていた売場や在庫の事は彼女を通してではないと進まない。
もちろんすっ飛ばしてやろうと思えばできなくもないけどそうすれば彼女のメンツを潰すしプライド傷つけるし。後々めんどくさい。
なので、声かける。ため息つかれる。
えっ?!!ため息ついてくんの??
彼女も色々大変そうだし、バタバタしてるしタイミング悪かったのかなぁと思ったのでこちらも色々試す。
ついに避けてくるようになった。
 
こっちはこっちで日々の業務や人間関係にそれどころじゃなかったので一旦やりたかった仕事は諦めて
目の前の日々の業務と片付けにシフトチェンジした。

ただ、周りからは担当だけどちゃんとやってる?とか聞かれるものだから最低限の数字のチェックや動向を見ていた。だけど見れば見るほど気になるしどうなるか知りたいけど聞けない。さてどうしたもんか。

そこから1週間経ったくらいに
決定的な瞬間があった。挨拶しても無視。
朝だからかと思ったら他の人には笑顔で挨拶している。
人がいる前だとふつうだけど、どうしても必要事項は話さないと思ってはいるらしく、一対一の時はイライラしながら話しかけてくるしなんかやっぱりため息ついてくる。そしていつも何でそんなものもわかんないの?っていうトーン。
はっきり言って分かるわけない。来てまだ3週間目。
だんだんストレスになってきたのでなるべく関わらないようにして回避することにした。

それから彼女以外にあと3人あたりが強い人がいた。
その3人は彼女と仲が良い。
マジか。。なんなんだ。ここ。
とは言えその人達とはあるとしても朝の挨拶くらい。
業務の引き継ぎで必要最低限話すこともあるけど、まぁめんどくさそうに話されるし、何なら彼女と同じ感じで話してくる。

ちょっと待て、なんかしたか??

これまでだったら、スルーできていたけど
当時はオープンしてからクローズするまで暇もなく毎日土日並みの忙しさと知り合いゼロで手探り状態で仕事しつつ慣れない遅番で昼夜逆転の生活。
いけてない日々の業務の割り当てでだいたい5時間連続立ちっぱなし。
人手不足で途中から10時〜23時のシフトも発生したりして生活リズムぐちゃぐちゃに。
寝れない日も出てきて毎夜仕事の夢を見て寝た気がしない。

そして今考えると良くなかったかもしれないけど、
異動して2週間目で、ここに居たらなんか詰みそうな気がして転職活動を並行して進めていた。
ダメだった時の保険が欲しくなっていた。
今なら冷静に考えられるけど、もうすでに脳がバグっていたんだと思う。あえて進む間違った道。
受かるわけもなく、日々くるお祈りメールに落ち込む日々。そりゃそうだわと今では冷静に考えられる。

けど直感ではこのままいけば、なんか悪い予感がする。
逃げなくちゃと。
でもどうしたらいいのかわからない。
とりあえず、休みの日にリフレッシュすれば何とかなるかもしれない!
そんな思いで身体動かしにスキーへ行ったり美味しいご飯食べに行ったり。家でゆっくりする日と交互にバランスを取りながら休日を過ごしていた。
そんな感じでやっていたら休みの日の終わりはスッキリする事も多く、次の日は特段変わりなく出勤していた。

だけど疲れは溜まってくるのか出勤しても次第に頭が働かなくて、だんだん頭痛や腹痛が多くなっていた。
それでもみんな大変だし、慣れてないだけだと思いながら薬のんだりサプリ飲んだらしてやり過ごしていた。

そんな毎日を過ごしていたらあっという間に1ヶ月がちょうどすぎた頃。
ちょうど12時ごろ寝ようとしたら、お腹が痛い。
便秘だったからかなと思ったらなんか違う。
冷や汗やらなんか普段感じない痛み。
朝まで続いて結局次の日休んだ。

その日を境に、今考えると身体に異変が起きていたのを自覚し始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?