見出し画像

おうちでボディチューニング。おすすめビデオ5本。

一年のうちでもっとも爽やかとも思える天気が続き、とはいえ緊急事態宣言がでてしまったりして、まさにビター&スイートな日々ですが、みなさまいかがお過ごしですか?

私は粛々とダンスに励む日々ですが、いまこの時期、唯一自分ができることは.......
カラダとココロを鍛えてしっかり自分の足でグラウンディングすること!と痛感します。そんな気分の方、ぜひ、以下をご利用ください!

我がボディチューニングでは、リアルなレッスンビデオを編集して、販売しております。youtubeにはちょいちょい無料動画をあげているのですが、雰囲気、伝わるとはず........。昨年末から5本のビデオをローンチしておりますが、期間限定販売だったので、過去4本は現在は視聴できなくなっておりました。 しかし、GW期間中に、みなさまの体作りのお供になれたら嬉しい!と考え、また再販します!以前、ご購入いただいた方は、そのままのアドレスで視聴できますので、ぜひ復習してくださいね、

6月末ころまでの期間限定視聴予定。

運動強度の低い順に5本のレッスンのご紹介


(a)「リモートワーカーのためのGet up,Stand up!  〜フットマッサージからネックストレッチまで〜」

年始に行ったオンラインクラスです。
かなり丁寧にフットマッサージもやっています。
毎日やったら、夏のサンダルの季節にネイルサロンにいかなくてもよくなると思われます。
ふかふかの足の裏、目指して。
眼精疲労を和らげるネックストレッチも好評でした!

サンプル動画

スクリーンショット 2021-04-29 8.02.19

(b)「Just be Neutral 〜ただニュートラルを知るだけで〜」

スクリーンショット 2021-04-29 7.54.06

「感じるmodule」コースで行った、朝のオープンクラスです。
ニュートラルポジションがはじまりでそしてゴールであるといっても過言ではありません。
ただニュートラル=いい姿勢をとるだけで、すべての動きの質が変わります。
鼠蹊部をセルフマッサージでゆるめたり、
骨盤底筋を呼吸でworkさせてコアにエンゲージすることを丁寧に行っていきます。
産後ケアにももちろんミドルエイジにもおすすめ。

(c)「Feel Heaven! under your feet〜足裏の感覚から研ぎ澄ませて〜

スクリーンショット 2021-04-29 7.56.54

「感じるmodule」コースで行った、朝のオープンクラスです。
For your Feet Timeを(足裏チューニングキット)を使ったフットマッサージも行います。
足の裏の受容器=メカノレセプターを研ぎ澄ませることで、しっかりとGrowndindできます。
それによって足&脚が変わります。さらにさらに上体が変わります。なぜならカラダは繋がっているから。
足の裏から始まる→、ふくらはぎ→ハムストリング→、ヒップ→背中→首の、背面を伸ばして使っていきます。
足の裏から呼吸だってできます。骨盤底筋や横隔膜と足底筋膜は筋膜上つながっているので。
インナーユニットの呼吸復習。
「歩く」前の準備運動に。


(d)Cat & Cow 〜しなやかさと強さの共存 【The B sides】

スクリーンショット 2021-04-29 8.00.49

最近、富に思うのは、可動域とか量とかはどうでもいいなと思います。
どれぐらい脚が開脚できるとか、何回腹筋ができるかとか.....
美しくヘルシー、壊れない、若々しいカラダを作るためにはこだわるべきは「動きの質」です。
その筆頭が「しなやかさと強さ」です。
雑誌でもなんでも、みんな軽々しく「しなやかなカラダ」と口走ります。
それはただ細いだけではない。
ってこと、どれくらいの人がわかってるかな?といつも心で思っていますw

エレガントな動作とは...まさにしなやかさと強さ!

サンプル動画


(e)スニーカーをエレガントに履く方法「Put on my Converse」【The B sides】

スクリーンショット 2021-04-29 8.03.57

エレガントな立ち居振る舞いを極めたいなと思って、作った2作目です。
一番、運動量が高いと思いますが...とはいえ、飛んだり跳ねたりどたばたしません。
これをマスターしたら得られるもの。

・重心後ろのスクワット力
・足だけに体重を乗せない、上半身の引き上げ力(もちろん腹筋含む)
・腰椎下部から骨盤周囲にかけての柔軟性

実は私がいまいちばん欲しい(WANT)、いや必要(NEED)なものです。

サンプル動画


そうそう....トレーニングの成功はWANTで終わらせないで、NEEDに持っていくことです。体作りが継続できない、成功しない人の特徴は、WANTで終わっているからかなと思います。私の場合.........ダンスが向上するためには、いまの私には上の3つが必要なんですね。でも、洗濯物干すぐらいではいらないわけで。

みなさんの、欲しいものを必要なものに変えてみて!

あんなにも欲しかったのに手に入らなかったものは.....
きっとあなたに必要なものではなかったのではないかしら?


ということで....長くなりました。
こちらのオンラインストアで購入可能です。

一緒に動き続けましょうね。

AYA UCHIDA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?