見出し画像

たった2年で保育士を辞めた私が仕事がツラい人に伝えたいこと

初めまして!
現在、フリーランスデザイナーとして働いている
あやなと申します!


この記事は、

・時間や場所に縛られずに仕事がしたい
・自分の好きにスケジュールを組んだり、
 予定を入れられるようになりたい
・副業で月5〜20万円を安定的に
 稼げるようになりたい
・SNSを普段からよくみており、
 フリーランスの働き方に興味がある
・フリーランスになりたいけど、
 何をしたらいいかわからない
・フリーランスになりたいけど
 自分にスキルがない人

上記に当てはまる方向けに書いています。
1つでも当てはまるものがある方は、
ぜひ最後まで見てくださいね!

◼︎はじめに…

改めまして、あやなです!

10年間夢見ていた保育士を2年続け、

他の仕事なんて全くやってこなかった私が

SNSデザインを勉強し、
自由な働き方を手に入れました!

主なお仕事内容は

・SNSの投稿作成
・Instagramの運用代行
・Instagramのコンサルやディレクション
・YouTubeのサムネイル作成
・ブログのアイキャッチ画像作成
・デザインスクールの運営・広報

をしています!

実績としましては

独立1ヶ月目で、企業案件3件獲得
2ヶ月目に売り上げ100万円達成


SNSの支援
・半年で売り上げ2000万円のセールスコーチ様
・人材採用系企業様
・Webデザインスクール様
・介護福祉サービス

となっております。

◼︎フリーランスになる前の私

小さい頃、保育士だった母を見て
「私も子どもと関わる保育士になりたい」
と思い、
10年間ずっと
その夢を追いかけ続けていました。


中学生の頃の私

高校生のときからピアノで弾き歌いの練習を始め、
保育の短大で2年間学んだ後
新卒で認定こども園に就職し

「可愛い子どもたちに囲まれて先生をする」


という夢は現実になりました!


新卒時の写真

「先生大好き〜!」と
ハグをしにきてくれる子どもたち

「先生のおかげで子どもが毎日楽しそうで
ありがとうございます」
とお礼を言ってくださる
保護者の方々。

保育士になりたての頃の私は

「このまま保育士をしながら
結婚して、子どもも2人くらい産んで
何不自由なく暮らしていく」

と思っていました。

保育士2年目、
人手不足により、
2年目の私がクラスリーダーを任され、
1年目の新人を教えていく立場になりました。

・初めて担任を持つ年齢で毎日必死に保育
・クラスリーダーになることで
 上司からのプレッシャーが強い
・園長先生と後輩から板挟みにあう
・1年目の子を教える余裕がないほどの忙しさ

さらには
・休憩時間は一切なく、残業代も出ない
・行事の準備でピリつく、先生間の空気
・制作の提案をすれば「全然ダメ」と
 頭ごなしに否定される

このようなことが重なり、
ついには
休日もずっと仕事のことしか
考えられなくなっていました。

「このままこの職場にいたら自分はダメになってしまう」
「一生不満を抱えながら働きたくなんてない」
「子どもを守りたいのに、先に自分のメンタルがやられそう」

今の働き方を見つめ直したところ、

もっと自分を大切にできる働き方がしたい!

と思い、退職を決意しました。

◼︎始めて取り組んだ副業

「今の子ども園を退職しよう」

と考えた時、

・違う保育園に就職し直そうかな
・それとも違う仕事に転職しようかな

と、とても悩んでいました。

でも、どこに就職しても
「勤務時間」
「お給料」
「福利厚生」
「業務内容」
「人間関係」

全て理想の職場はないなって気づいたんです。

そんな時にYouTubeを見ていたところ
在宅でできる仕事があることを知り、

「パソコンなら持っているし、すぐにできるかも」

と思い、
勢いでクラウドワークスに登録しました。

これが私のフリーランスへの

第一歩だったのです。


私が始めて受注した案件は

発信されている方の代わりにブログの記事を執筆
・暮らし系の記事
・1記事5,000文字以上
・1週間で納品
・1記事50円

7ヶ月間、保育士と両立しながら
がむしゃらに頑張って稼いだ金額は

たったの1,000円でした。


◼︎挫折寸前の転機

独学で必死に副業をしても
たったの1,000円にしかならなかった
現実をみて、とても焦りました。

「このまま保育士を辞めたら
生活できなくなってしまう」

と思い、Instagramで情報収集をしていたとき
ある方の投稿が目に止まりました。

その方がまさに
私のフリーランスを目指すきっかけになった
かなさんです!


初めてかなさんとお会いした時のお写真

「楽して月100万円稼げる」
「隙間時間5分で簡単に高収入」

などの発信とは違い、

「フリーランスは正直甘くない」
「全て自分で決断していく仕事」
「しんどくても努力を継続した先に自由がある」

と厳しい発信を見て

「今のままじゃ嫌だ」
「辛いことがあっても、
自分で自由に決めることができる
フリーランスになりたい!」

とフリーランスの道を目指すことにしました。

◼︎環境を変えた話

かなさんの発信をきっかけに、
初心者でも始めることができる
「SNSデザイナー」という仕事を知りました。


私がSNSデザイナーの仕事を選んだ理由
・CanvaやCapCutのアプリを使うので、
 初心者からでも簡単に始めることができる
・SNSを使う企業が増えてきているので、
 とても需要がある
・継続案件に繋がりやすい
・幅広く仕事ができる

フリーランスになりたい!
でも独学で一回挫折しているし…

と思った私は、
スクールで学ぶ決断をしました。

当時の私は
「貯金がなくなる」よりも

「退職するまでに稼げるようになる」

という気持ちの方が強かったからです。

そこから「保育士」と「スクール」の
両立が始まりました。

両立していた当初
・朝7:00に出勤して19:00に退勤
・20:00からリアルタイムでのグループコンサル
・21:00から0:00までカリキュラムや
 課題を進める
・休みの日は1日中勉強したり、
 電車で1時間以上かけてスクールの人に会いにいく
・友人と会う時間をなくす
・平均4時間の睡眠
・案件が取れなくて涙が出る日々

正直、本業との両立は
ものすごく大変でした。

でも、新しいことを学べることに
とてもワクワクして、
毎日が新鮮なものになっていた
のを
今でも覚えています。


その結果
スクール入会3ヶ月目で10万円達成
その後、月20万円を安定に稼ぐ

収入が上がったのはもちろん。
お仕事をさせていただいいた企業さんから
「あやなさんにお願いしてよかった」
「ありがとうございます」

と言っていただき
やりがいを感じながらお仕事ができています。

◼︎これからフリーランスになりたい人へ

限界保育士から、
フリーランス1本で稼ぐことができるようになった今

・自分の好きなタイミングでスケジュールを組める
・場所を選ばず、家でもカフェでも仕事ができる
・平日でも旅行に行くことができる
・保育士時代の2倍の給料を稼ぐことができ、
 美容や服にお金をかけることができる
・憧れだった白の正方形のお部屋で一人暮らし

を叶えることができました。

「今まで1つの仕事しかやってこなかったから」
「自分にできるかわからないから」

そんなことを思っていた私でもできたので、
皆さんも絶対できます!!


自分を大切にし、
やりがいのある働き方を探しませんか?

毎週5名限定で個別相談会も開催しているので、
公式LINEでお気軽にご相談くださいね。

↓こちらからLINE登録↓

https://lin.ee/zuUeLPq

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?