見出し画像

不登校ママが、8年続けていた仕事

子育てしかしてこなかった私には何もない。

ズバリ私が思っていることです。

今日はそんな私が8年続けていた仕事のことを綴ってみます。

※この時点で「何もなくはないだろ」って感じですが、その自信のなさを深堀りしてみました。笑

私は子どもを出産するまで8年間、アパレル業で働いていました。

雑貨があったり、古着があったり、
流行り物の可愛いお洋服がプチプラで手に入るワクワクするお店でした。

オーナーに展示会や仕入れに連れて行ってもらったり、メーカーさんによっては仕入れは任せてもらっていたり。
ファッションが好きな私は見事、好きを仕事にしていたわけです。

だけど、
そもそもお店自体に集客力があったので、
このデザインでこの値段ならどう考えても普通に売れるし、私の能力とかあまり関係ないよなって思ってもいました。
よっぽど変なもんでも入れない限りは売れるんですよ。安いからね。

実際頑張ってコーデやマネキン、長丁場の接客で売ったとしても、
売れたのは私の能力や頑張りではなく服が可愛くて安いから。って雰囲気で上からも言われてて。
本人に面と向かっては絶対褒めないようなオーナーで😂
(他のスタッフのことは褒めてくる)

若かったし、雇われの身だったこともあり、
大好きで入ったお店だったはずなのにだんだんと仕事に向上心を持てなくなって。
どんなに売り上げたとしてもお給料は変わらないし、褒めてももらえないし。

売れたときは服(オーナーの仕入れ)がいいから、
売れてないときはスタッフのせい。
当時の私はオーナーの言動からそう感じていました。
今思えば実際その通りだったとしても、頑張りを認めてもらえないから拗らせてたかな笑

お客さんに頼まれて一生懸命全身コーディネートしたとしても、その安さゆえ、買ってもらったあともお洋服を大事にしてくれてるお客さんが少ないようにも感じていました。
『安いし、飽きたら(失敗したら)捨てればいいか』が前提にあるかのような。
プチプラ全盛期でしたが、ファッションを消費されている感覚に拭えない違和感がありました。

それでも8年勤めたわけだけど、
・向上心のない中で惰性で日々を過ごしてしまった気がすること
・他責思考だった私が自分でやりがいを見つけて頑張れていなかったこと

ここに後悔や、自分ダサかったな…って想いがあって
なんとなく胸を張って「アパレルでした!」って言えないのかな、、って。

もちろん楽しい思い出もあるし、
中には私に会いに来てくれるお客さんや友達も居たんですけどね。

そこ忘れたら駄目だなぁ🥺

つくづくわたしは認めてほしがりな人間なんだな。

今は不登校の子どもを周りに認めてほしいし
この頃はそれがオーナーだっただけ、か。

周りの前に自分が一番自分を認めてあげられてないのかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?