見出し画像

超個人的日記:11月16日~19日

11月16日(木)

寒い日が続いている。寒すぎて朝お布団から出たくない。いつもなら7時30分には起きてお布団から出て活動を始めるのに、最近は7時46分とかに起きてしまう。少しずつ少しずつ、地味に起床時間が遅くなっていて、冬の訪れを感じている。この調子で起きるのがどんどん遅くなってしまうと、12月や1月には、8時を過ぎても活動していない可能性だってある。気を付けたい。朝の15分ほど大きいものはないから。

ぬくぬくのお布団からやっとの思いで這い上がり、分厚い靴下を履いた。洗面所で歯を磨き、顔を洗って目を覚ます。娘ちゃんに朝ご飯を食べさせ、わたしも朝食のトーストをかじる。布団を畳み、娘ちゃんのおむつを替え、着替えさせる。今日はお出かけの日なので、わたしもちゃんと身なりを整えたいと思い、ジーパンを履き、UNIQLOのパーカーを着て、髪の毛を高い位置でお団子にまとめ、メイクをした。カジュアルで動きやすいけれど、それなりにちゃんとしている格好が出来上がった。完了した時点での時刻は、9時45分。

今日は近所の公民館で子育てサロンが開催されるので、もうお家を出たい頃合い。だけど、わたしが毎朝部屋の掃除をしているのをよく見ている娘ちゃんは、クイックルワイパーを持って「しょーじ(掃除)!」とにこにこ。そうだね、お出かけの前に掃除だね、と思い直し、10分でサササッと掃除機をかけた。子どもを前に「後でやろう~」は通用しない。サボらない生活が送れるので、これはこれで良い。掃除を終えたのが9時55分。子育てサロンは10時からなので、急いでお家を出発。

開催場所の近所の公民館は本当に我が家から道路を渡ってするの目の前なので、遅れることなく無事に到着。娘ちゃんは目の前に広げられたたくさんのおもちゃで楽しそうに遊んでいた。紙芝居や手遊び歌などにも積極的に参加して、子育てサロンでよく顔を合わせるお友達と一緒にシーソーに乗ったりもして、普段では出来ない遊びをたくさんさせてあげることが出来てよかった。こういう機会は、わたしにとっても、娘ちゃんにとっても良い刺激になる。自治体が主催で定期的にこういうのを開催してもらえるのはありがたい。

お家に帰ってお昼ご飯を済ませ、娘ちゃんがお昼寝に入ったタイミングで、食器を洗い、noteを書き、洗濯物を取り込んだ。この後洗濯物を畳んで家計簿をつけようと思っていたら娘ちゃんがお昼寝から目を覚ましてしまったので、出来ず。目を覚ました娘ちゃんは「おしょと(お外)」と、お散歩に行きたいアピールを始めたので、お外に行くことに。近所の芝生のある公園に遊びに行き、そこらじゅうを走り回り、階段を上って坂道を下ってを何度も何度も繰り返し、空を飛ぶ飛行機を指さし、通り過ぎる電車を指さし、大人が通り過ぎる度に怖がってわたしの足元にひっついた。飽きるまで遊んだ後に駅前の道をのんびり歩いていたら、前から歩いてきていた見知らぬおばあちゃんが立ち止まってくれ、「さっきこれ作って来たの」と、折り紙で折られたサンタさんをプレゼントしてくれた。サンタさんと一緒に、手作りの小さな帽子の形の雑貨もプレゼントしてくれて、娘ちゃんは嬉しそうだった。「何歳なの?」「1歳なんです」「あら、かわいいねぇ、わたしは92歳よ」「92歳!?お元気ですね~」なんて、平和な会話を繰り広げた。

17時のチャイムが鳴ったので、お家に帰宅。陽が暮れるのが早くなっているので、17時はもう随分と薄暗い。急いでお米を洗って、晩ご飯の支度。今日のメニューは鶏モモと白菜と厚揚げの甘辛煮。厚揚げの賞味期限が2日前に切れていたのは見て見ぬフリした。おいしかったのでそれでよし。

最近は寒いので、お風呂は湯船に浸かるようにしている。娘ちゃんは旦那さんが入れてくれたので、わたしはひとりでのんびりお風呂タイム。湯船に浸かりながら「そういえば来月娘ちゃんのお誕生日だなぁ、クリスマスもあるなぁ、プレゼント何がいいかなぁ、アンパンマンの何かをあげると絶対に喜ぶだろうなぁ」などとぼんやり考えたりした。

お風呂から上がって、スキンケアをして、洗濯物を干して、PCを開いて日記をしたためた。0時が回った段階でなんとなくTwitter(じゃなくてX)を見てみたら、ハライチのターンがトレンド入りしていて、気になってタイムラインをめちゃくちゃ追った。radikoでリアルタイム視聴してもよかったけれど、どうせなら最初っからしっかり聞きたいなと思ったので、タイムラインを追うだけにしたけれど、結局気になって30分くらい追ってしまったので、普通に聞けばよかったと思った。

いい加減寝なければと思い、0時40分頃にお布団に入り就寝した。

ここから先は

3,757字

ワンルームプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。